平安貴族の年収は?10年間無官だった紫式部の父・藤原為時はどう生活していたのか?
平安貴族の年収は?10年間無官だった紫式部の父・藤原為時はどう生活していたのか?
この写真の記事を読む

連載の次の記事

実力と運とコネ、一度没落したら終わり? 現代も変わらない、平安貴族の出世に必要なもの

書籍『平安貴族列伝』発売記念!著者・倉本一宏氏に聞く平安時代のリアル
1 2 3 4 5
関連記事
長屋王の子孫・春枝王に見る、平安時代における皇親の政治的役割と没落 藤原北家の官人・長良に舞い込んだ思わぬ幸運、同母兄弟より出世が遅れ、抜かれても寛容だった稀有な人格 古代最強の豪族・蘇我氏が改姓した石川氏、高官につけなかった長津の生涯と、古代氏族の終焉 橘氏の官人、百枝(ももえ)が八十歳まで生きられた意外な理由、その時代を反映する仏教説話 正史にはじめて特筆された画家・百済河成の生涯、『今昔物語集』に伝わる伝説の数々 最も医療を解し侍医になった官人・菅原梶成、命をつないだもうひとつの技術

本日の新着

一覧
トランプ支持者も誤解した「関税」の仕組み…国内産業の保護、やりすぎると自由経済体制は崩壊
【やさしく解説】関税とは
フロントラインプレス
ソウルの梨泰院雑踏事故から考える、私が大阪万博に近づかない理由
局所的には韓国ハロウィン10倍の密集か、ボトルネックにはご用心
伊東 乾
これまで12人の日本人選手を受け入れてきたロサンゼルス・ドジャース、日米の架け橋になった「ふたりの男」の存在
AKI猪瀬
望月衣塑子が問う伊藤詩織の『Black Box Diaries』、映画の修正版はいつになったら公開されるのか
【StraightTalk】ドキュメンタリーの作り手が向き合わなければならないテーマ
長野 光 | 望月 衣塑子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。