4年ぶりに大幅減収、台湾TSMCが突き当たった市場環境の変化とは
(写真:ロイター/アフロ)
(画像1/10)
図1 TSMCの2023年第1四半期の業績
出所:TSMCの2022年Q4の決算発表資料(2023年4月20日)
拡大画像表示
(画像2/10)
図2 TSMCのテクノロジーノード別の四半期ごとの売上高
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像3/10)
図3 TSMCのテクノロジーノードごとの売上高の増減(億ドル)
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像4/10)
図4 TSMCのプラットフォーム別の四半期ごとの売上高比率
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像5/10)
図5 TSMCのプラットフォーム別の四半期ごとの売上高
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像6/10)
図6 TSMCの地域別の四半期ごとの売上高比率
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像7/10)
図7 TSMCの地域別の四半期ごとの売上高
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像8/10)
図8 TSMCの地域別の四半期ごとの売上高
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像9/10)
半導体有事』(湯之上隆著、文春新書)
(画像10/10)
4年ぶりに大幅減収、台湾TSMCが突き当たった市場環境の変化とは
この写真の記事を読む

連載の次の記事

まるで蟻が群がる砂糖、食い物にされて終わる日本の半導体補助金ばら撒き政策

日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 165 166 167 最新
関連記事
日の丸半導体復活の条件を徹底分析:資金、技術、人材、顧客… 共進化で強くなるTSMCとASML、片や「ジュラシック・パーク」の日本半導体業界 サイクルの循環こそが本質、「ムーアの法則」が50年以上続いた秘密とは シャープ赤字転落の原因、ディスプレイ工場「子会社化」の決断は正しかったか ワケありだった中国工場、インテルは韓国SKハイニックスにババを掴ませたのか

本日の新着

一覧
“盗まれた”子供たち、福祉国家スウェーデンが直面する国際養子縁組の深い闇
調査報道が暴いた暗い過去、かつて規制強化に反対した現首相の責任問う声も
松沢 みゆき
アイルランドはいかにして世界中から利益を吸い上げるサウジアラビアになったのか?
The Economist
実はユダヤ教信者は怒っている、執拗にガザ攻撃するイスラエル政府に
篠原 信
「小泉政権によって所得格差が拡大した」は間違い、新自由主義のレッテルを貼られた竹中平蔵が説く日本経済再生計画
【著者に聞く】『日本経済に追い風が吹く』の竹中平蔵が語る、富裕層が生まれない日本の税制と東京の強化
長野 光 | 竹中 平蔵
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。