外国企業と起業家が中国・海南島に期待する理由
自由貿易港として開発が進む海南島(写真:筆者友人提供)
(画像1/8)
2021年開催の消費博覧会には、1500社の展示があり、24万人が会場に訪れた(画像:海南国際経済発展局提供)
(画像2/8)
海南島最大都市の海口市にある産業パーク「复兴城」(Fullsing Town Internet Innovation Park、写真:筆者撮影)
(画像3/8)
島全体の開発が進む一方で、観光資源の維持も求められている(写真:筆者友人提供)
(画像4/8)
海南国際経済発展局のRuslan Tulenovさん
(画像5/8)
消費博覧会での和匠優品の展示(写真:和匠優品提供)
(画像6/8)
和匠優品は消費博覧会でテレビ局の取材を受けた(写真:平山さん提供)
(画像7/8)
ワイン博覧会にて(左端がルドヴィラゼさん)
(画像8/8)
外国企業と起業家が中国・海南島に期待する理由
この写真の記事を読む
次の記事へ
意外と堅実?中国若者のマネー事情
関連記事
意外と堅実?中国若者のマネー事情 中国辺境に環境保護活動を根付かせた家族の長い道のり 香港と中国本土を一体化した新都市開発が明らかに 「まるでルネサンス」中国伝統文化復興の勢い 中国の若者に広がる寝そべり主義と「柔軟就業」の渦

本日の新着

一覧
日本選手権10000mの女子は東京五輪7位の廣中璃梨佳が復活V、高校時代のライバル・矢田が大幅ベストで2位に入る
酒井 政人
アジアのウクライナになることは避けたい…米中対立に巻き込まれるベトナムの心痛
習近平主席のベトナム訪問に機嫌を損ねるトランプ大統領
川島 博之
治療抵抗性うつ病でも40%〜50%の寛解率、うつ病治療で注目を集めるrTMSとECTの臨床的位置づけとその効果
【StraightTalk】東京慈恵会医科大学精神医学講座主任教授が現状と今後の展望を徹底解説
関 瑶子
ルワンダ、モンゴル、ドバイ……いま私立中高が英語圏以外の国で海外研修を行うようになってきた理由
安田 理
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。