「親日か否か」が大統領選の争点、これが韓国のお寒い選挙実態
11月12日、外国メディアとの会見に臨んだ「国民の力」の大統領候補・尹錫悦前検事総長。この会見での発言も「親日派」レッテル貼りの口実に使われた(写真:AP/アフロ)
(画像1/3)
与党「共に民主党」の大統領候補・李在明前京畿道知事(写真:AP/アフロ)
(画像2/3)
尹錫悦氏が公開した自身の1歳の誕生祝の時の写真。右手前に写っている紙幣は果たして日本円なのか?
(画像3/3)
「親日か否か」が大統領選の争点、これが韓国のお寒い選挙実態
この写真の記事を読む

連載の次の記事

日本を嘲笑していた韓国自慢のK防疫、なぜ最悪の状態を招いたか

1〜 104 105 106 最新
関連記事
日米韓共同会見を辞した日本、もう竹島問題で韓国に一切妥協せず 韓国政府SNSで「衰退する日本」の記述、批判受けてそっと削除 「日本は友邦国家なのか」韓国・李在明氏の止まらない日本批判 勘違いと願望から「創造された」中国・南シナ海領有権の根拠 「旭日旗を拒否せぬ中国」に韓国メディアが大慌て

本日の新着

一覧
短期的な軍事的成功は中長期的な政治的成功にあらず、イランで同じ轍を踏む米国の”反省力”
米国好きのイラン国民だが、今回の攻撃で反米にシフトするか?
山中 俊之
AI活用が得意な子を育てる教育とは、実は最も大切なのが「図形教育」
旧制高校以来のカラを破る「自ら創り、自ら展開する」人材育成へ
伊東 乾
英スパイ組織、MI6長官に初の女性…秘密ガジェット開発指揮・アラビア語堪能・オタク・母親、DEI雇用とは無縁の素顔
楠 佳那子
イラン空爆に使われた米国の秘密兵器バンカーバスター、停戦合意でも残る疑問「本当に核施設を壊滅できたのか」
深川 孝行
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。