自分でできる「足裏ケア」、ほぐして鍛えてカラダの土台を整える

侮れない足裏のコリや血行不良、ほったらかしはトラブルの元に
2021.9.22(水) 坂元 希美 follow フォロー help フォロー中
健康
シェア69
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
【写真1】赤と緑のボールは100均で手に入る。水色のボールはマッサージ用で少し硬め(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真2】マッサージしたい場所は緑の部分。足裏のほぼ真ん中にあるツボ「湧泉」も意識してみよう(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真3】足裏にボールをあてて、握るようにグーパーする(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真4】左から弱め~強め。気持ちよく伸びる場所につま先を置(撮影:URARA)く
拡大画像表示
【写真5】足先とかかとの位置。右側の「鎌足」にならないように注意(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真6】手指で足指を「恋人つなぎ」でしっかりと握る(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真7】足裏をしっかり地面につけて指だけをパタパタと上下させる(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真8】足指じゃんけんグーチョキパー(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真9】足指チョキの2パターン(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真10】足指チョキの練習。慣れたら手で押さえるサポート無しでトライ(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真11】足指でボールを握る。足裏の筋肉を使うトレーニングだ
拡大画像表示

ライフ・教養の写真

カルティエと日本との相互対話の歴史、日本の伝統工芸を取り入れた革新的なデザインに日本人アーティストの発掘まで
新潟の旬の食材もB品を使用、植物性ミルクベースで、身体にも環境にも優しいアイスクリームをお取り寄せ
【無痛分娩後進国】かつては「痛みに耐えて産んだ」マウントも…人権の観点から広がったフランス、関心が低い日本
「やっぱり昔はよかった」と思うもの、「断然、いまの方がよくなった」と感じるもの
金融市場が不安定化するリスク……欧州委員会が勧告した仏伊など7カ国の財政是正措置が新たな火種に
薩長同盟の起点におけるキーマン、中岡慎太郎はどのような人物だったのか?五卿をめぐる中岡と西郷隆盛の会談

本日の新着

一覧
ロシア・北朝鮮「軍事同盟」の破壊力、孤立するプーチンと金正恩が共闘…核開発が加速し拉致問題解決はさらに遠のく
【やさしく解説】ロシア・北朝鮮「包括的戦略パートナーシップ条約」とは
西村 卓也 | フロントラインプレス
【無痛分娩後進国】かつては「痛みに耐えて産んだ」マウントも…人権の観点から広がったフランス、関心が低い日本
なぜ、無痛分娩は日本で普及が遅れてきたのか?田辺けい子・神奈川県立保健福祉大学准教授に聞く
河端 里咲
薩長同盟の起点におけるキーマン、中岡慎太郎はどのような人物だったのか?五卿をめぐる中岡と西郷隆盛の会談
幕末維新史探訪2024(24)中岡慎太郎と薩長同盟―その起点は中岡にあった!①
町田 明広
「世界の超有名大学を卒業・留学」の肩書が持つ強い影響力
学歴・二重国籍問題:選挙に性善説は禁物、国を亡ぼす
森 清勇
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。