コロナ禍で躍進、魚沼産コシヒカリ

斜陽産業のはずが売上高20%増、ネットとふるさと納税に注力
2020.8.21(金) 多田 朋孔 follow フォロー help フォロー中
マーケティング地域振興農林水産業
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
私たちが稲作をしている新潟県十日町市南魚沼郡の棚田
出所:経済産業省「電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました」(https://www.meti.go.jp/press/2020/07/20200722003/20200722003.html
拡大画像表示
出所:米穀機構米ネット「米の消費関連情報」8.米の需要実績の推移(https://www.komenet.jp/data/jukyuudb/jukyuudb1/
拡大画像表示
出所:総務省「ふるさと納税に関する現況調査結果(令和2年度実施)」(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/file/report20200804.pdf
拡大画像表示
廃校を事務所として利用している

地域の写真

再選狙う小池都知事がぶち上げていた「満員電車ゼロ」「多摩格差ゼロ」の鉄道整備計画は本当に実現できるのか?
子どもの後継者が急減!中小企業の事業承継「息子に継ぐ」が4割未満に、後継者難・高齢化で経営者が伝えるべきこと
球磨川の治水計画、まるで「107.5mのダムを造ることが目的」かのよう、これでは流域住民の命は守れない
《地方の光る中小企業》1000km超の「遠距離」企業連携から生まれたEV向け高効率モーター部品
都知事選は国政の代理ではない!真っ先に争点にすべき「1400万都市・東京」が抱える大問題
人口減少と高齢化に苦しむ“限界ニュータウン”再生のカギ、「千里」と「桃花台」はどこで明暗が分かれたのか?

本日の新着

一覧
欧州で広がる右派ポピュリズム、仮に米大統領選で勝利したトランプ氏と連携・連帯すれば世界は悪夢に
遠くブリュッセルで決まる法律に従わざるを得ない市民の不満は高まる一方
山中 俊之
欧州委、アップルを新法違反と正式認定する方針
制裁金は最大で世界年間売上高の10%
小久保 重信
人類は生成AIをいかにして制御するのか?EUで成立したAI規制法400ページの核心
【StraightTalk】桜美林大学リベラルアーツ学群教授の平和博氏に聞いた「AIと規制」
長野 光
続・土の城を撮るなら「広角レンズ」で…広角特有の遠近感を味方につけるポイントは「一歩前へ」
土の城を撮るなら広角レンズで(後編) 
西股 総生
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。