賞金8億円! 世界初の深海探査レースに日本が参戦

月や火星以上にミステリアスな秘境「深海」を拓け
2017.4.3(月) 林 公代 follow フォロー help フォロー中
環境
シェア250
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
深海を舞台に行われる国際レース(競技)「Shell Ocean Discovery XPRIZE」に参加する「Team KUROSHIO」共同代表の皆さん。左右の赤い機体がレースで使われる海中探査ロボット「AE2000a」と「AE2000f」(ともに東京大学生産技術研究所所有)。
「Team KUROSHIO」にはJAMSTEC(海洋研究開発機構)、東京大学、九州工業大学、海上・港湾・航空技術研究所、三井造船(株)、日本海洋事業(株)、KDDI総合研究所の7機関が参加。若手ロボット技術者・研究者らを中心に結成された。
「Team KUROSHIO」がレースで使うAUV「AE2000a」と「AE2000f」(ともに東京大学生産技術研究所所有)。2台を使った海底熱水地帯の調査実績もある。
洋上中継器ASV(三井造船所有)。写真では人が乗っているが本番では無人。海中でのAUVの位置を計測し、AUVの航行を海上から支援するとともに、陸上にいるオペレーターに情報を伝える。
3月、日本のとある海域で、ラウンド1を想定した海域試験を連日実施。開発・運用担当メンバーが早朝から日没まで奮闘。強風の日もあり船酔いするメンバーも。ロボットが探査すれば船酔いに悩む必要もない。「Team KUROSHIO」ツイッター @team_kuroshioより。
同じく3月、三井造船で行われた機器の開発試験の様子。急ピッチでさまざまな試験が行われている。「Team KUROSHIO」ツイッターより。
海中探査ロボットによる画像。AE2000aでは広範囲の画像が、AE2000fには3Dマッピング装置を搭載し、海底の詳細な地形データが得られる。下段の画像では紅ズワイガニの足までわかる。

科学の写真

アルツハイマー病は早期発見・早期治療の時代へ、カギをにぎる健康診断でのアルツハイマー血液検査
コロナ、デング熱、エムポックス、マイコプラズマ肺炎…さまざまな感染症がなかなか「終息」しないのはなぜか?
加熱式タバコに関する「フィリップ・モリスと東大・京大教授」の癒着告発――沈黙する学会、厚労省、日本メディア
新型コロナ「レプリコン・ワクチン」になぜ懸念の声?mRNAが自己増殖し長期間の効果に期待、だが承認は日本のみ
大林組の宇宙エレベーター構想、10万メートルの高さでも倒れない「驚愕の理論」とは
次に来る巨大地震、南海トラフが震源である確率は?

本日の新着

一覧
日英伊次世代戦闘機「テンペスト」の共同開発に黄信号、財政難の英国が「戦闘機か原潜か」の選択を迫られる可能性
木村 正人
マツダにいま「RX-9」は必要か?コンセプトモデル「アイコニックSP」から予測する新型ロータリースポーツの行方
桃田 健史
「斎藤知事」を生み出した「東大合格型ガリ勉学習」の罪と罰
「低EQ」人材がダメにしてきた国・県・官僚機構
伊東 乾
史上初「45-45」の大谷翔平、来季投手復帰に迫る新ルールの激震…ケガ防止とファン離れで抱える大リーグのジレンマ
田中 充
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。