縮む日露貿易が膨らます日本への憧れ

経済制裁が長引くとロシアの内向き志向は決定的に?
2016.8.18(木) 菅原 信夫 follow フォロー help フォロー中
シェア20
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ロシア・モスクワ、赤の広場のGUMデパート(写真はイメージ)
ルーブルの対円レート
モスクワ最大の繁華街トゥベルスカヤ通りが赤の広場と交わる一等地も、都市改良工事のため、無残な状態である。駐車中の車は、ベンツのタクシー群。モスクワ観光は規律の戻る今年秋以降をお勧めしたい
アナトリーさんが製品化した、ロシアのTOFU。カッテージチーズそのままの食感を再現したドライフルーツ(杏)入り(左)と角形で硬く固めたクラシック(右)。現在製品の改良も進めていて、プロジェクトを技術的に支援してくれる日本の食品企業を募集中である
日本で販売される輸入ビール缶が英語表記であっても、あまり珍しくはないが、ロシア産ビールで、それも日本語表記となると、やはり物珍しさは認める。こういうものをそのまま受け入れる「夢追い人」がロシア人である

国際の写真

ガザ停戦合意の中身と今後 イスラエルとパレスチナの対立は終わらない…ハマス奇襲から1年3カ月の爪痕大きく
「丸刈り」で救出された中国人イケメン俳優、特殊詐欺グループによる拉致・監禁事件が連想させる中国社会の怖い話
トランプのやっていることは、まさに後醍醐天皇だ
トランプ新政権が強硬な中国封じ込め策を打ち出せば打ち出すほど習近平が喜ぶ理由
トランプ大統領が安倍首相を手厚くもてなした理由
「トランプ2.0」の命運を握る“猛獣使い”のスージー・ワイルズ氏、自己破壊的なトランプ氏の衝動を抑え込めるのか

本日の新着

一覧
トランプ新政権が強硬な中国封じ込め策を打ち出せば打ち出すほど習近平が喜ぶ理由
景気は冷え込むばかり…戦前の日本に瓜二つの中国の状況
川島 博之
「偽善」と呼ばれてもいい、露悪政治家トランプのペースに日本は飲み込まれてはならない
朝比奈 一郎
「丸刈り」で救出された中国人イケメン俳優、特殊詐欺グループによる拉致・監禁事件が連想させる中国社会の怖い話
中国人の犯罪シンジケートが「一帯一路」とともに拡大か
福島 香織
トランプのやっていることは、まさに後醍醐天皇だ
特権階級の巣窟と化した「ワシントン」の解体を目指す【JBpressセレクション】
部谷 直亮
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。