経済制裁なんのその、米文化を受け入れるロシア
モスクワの街で見つけた米テスラモーターの電気自動車
(画像1/8)
消費関連指標の推移
拡大画像表示
(画像2/8)
賃金の推移
拡大画像表示
(画像3/8)
ハンバーガーレストランのシェイク・シャック
(画像4/8)
スウェーデンの家具メーカー、イケアの店舗。深夜12時でもこの賑わい
(画像5/8)
地下鉄の出入り口にあった日本で言うところのキオスクが撤去され、新たに大型自動販売機が登場
(画像6/8)
東へ北へと広がるマクドナルドの店舗網(同社のウエブサイトより)
(画像7/8)
筆者の投資先であるフレッシュ・サンドイッチを売りものにするローカル・ファストフードチェーン のプライム。売れ行きはなかなか好調
(画像8/8)
経済制裁なんのその、米文化を受け入れるロシア
この写真の記事を読む
次の記事へ
いまモスクワのマンションが飛ぶように売れるわけ
関連記事
いまモスクワのマンションが飛ぶように売れるわけ ロシア経済制裁で漁夫の利を狙う国々、日本も好機 ロシアのマック営業停止、市民が困ったのはトイレ

本日の新着

一覧
イスラエル・イラン戦争の行方、イランが非伝統的な手段で報復する恐れ――ギデオン・ラックマン
Financial Times
グーグル系ウェイモの自動運転タクシー、1000万乗車突破 日常の足へ
無人運転が変える未来の道路交通、グーグルが新時代へリード
小久保 重信
ハイスペックな高性能版にボラれた旧式の廉価版、AIエージェントの世界でも変わらない持つ者と持たざる者の格差
【生成AI事件簿】ユーザーに代わってあらゆるタスクを代行するAIエージェント、最新研究が明らかにした残念な現実
小林 啓倫
ネコ診療後に獣医師が死亡、致死率1割、西日本で約100例の感染例、マダニが媒介する感染症「SFTS」はなぜ危ないか?
圧倒的に多いネコの感染、ネコは室内飼育が安全、マダニを介して静かに広がる「人獣共通感染症」に要警戒
星 良孝
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。