「うちのもお願いしたい」

 そのとき、転機へとつながるきっかけがあった。娘の裕香がスケートを始めたことだ。

「なんか、くるくる踊っているのが好きな子だったんですよ。たしか荒川静香さんがオリンピックで金メダルを獲った頃で、祖母が何か1つ習い事を、踊るならバレエかスケートと聞いたら『スケートがいい』と。週1回、東大和でスケートを始めました」

 折原自身、フィギュアスケートは好きだった。

「伊藤みどりさんの頃からテレビでやっていれば観ていましたね」

 裕香の練習着を折原は作ってあげた。すると、スケートを習わせている他の親から作ってほしいと頼まれるようになった。練習着に限らず、試合用の衣装も頼まれた。

「練習着も黒とかばかりでつまらないじゃないですか。ですので、練習着も可愛くしようと思って作っていました。娘は『今日試合なの? って聞かれた』とよく言っていました。いろいろなのを作りましたね。生地もちょっとの量でいいですし、すぐにできますから」

 やがて裕香は全国大会に出るようになると、折原が手がけた衣装は多くの人の目に留まるようになった

「すると地方の先生から、『うちのもお願いしたい』と依頼されるようになりました」

 同じリンクに通う子どもたちの衣装から、全国へと依頼元は広がっていった。

 すると、あるスケーターの衣装の依頼が舞い込んだ。鈴木明子だった。

「おそらく裕香の衣装を見て依頼してきた先生のところの子を何人か手がけたのですが、同じ先生だったからではないでしょうか。鈴木明子さんはそんなに細かい指定はほぼなかったですね。(2012-2013シーズンのフリー)『O』のときだけ画像が2枚くらい送られてきて、『こんなイメージで』みたいな感じでありましたが、細かい指定はいつもなかったですね。年を追うごとに指定がなくなり『お任せします』という感じでした」

2012年12月23日、全日本選手権でフリー『O』を演じる鈴木明子 写真=共同通信

 

古典的なデザインにはしたくなかった

 羽生結弦の3つのプログラムも手がけることになった。

「羽生君の先生から『お願いできますか』とお話がありました。最初のときの『ホワイト・レジェンド』(2010-2011シーズンのショートプログラム)はデザインだけお願いされて、お母さんが製作されました」

 2011-2012シーズンのショートプログラム『悲愴』、フリー『ロミオとジュリエット』では製作まで担った。

「『ロミオとジュリエット』は、古典的なデザインにはしたくなかったという思いがまずありました。『ロミオとジュリエット』だとこうだ、みたいなデザインがありましたよね。そうではないものにしたかったですね。首をネックにしたり、こういうのを着たら素敵だろうなとか、そういうことを考えてましたね」

2012年4月1日、世界フィギュアスケート選手権でフリー『ロミオとジュリエット』を演じる羽生結弦 写真=共同通信

 こうして折原は、トップレベルにあるスケーターをはじめ、多くのスケーターの衣装を手がけるようになっていった。(続く)

 

折原志津子(おりはらしづこ) 衣装デザイナー。フィギュアスケートの衣装のデザイン、製作を一貫して行なう。東京藝術大学工芸科を卒業後、ドイツの美術専門大学に留学。その後フリーランスでニット・アパレル・クラフトのテレビや書籍、雑誌等の仕事を経て、2007年にMu-costume designを立ち上げる。