外国人の暴走事故で目立つ「外免切替」、そもそもどんな制度で何が問題か…切替者で最も多い国籍は?
今年5月、中国人の男が小学生4人を負傷させたひき逃げ事故が起きた。外免切替制度を利用して免許を取得していた。写真は押収された車(写真:共同通信社)
(画像1/2)
図:フロントラインプレス作成
(画像2/2)
外国人の暴走事故で目立つ「外免切替」、そもそもどんな制度で何が問題か…切替者で最も多い国籍は?
この写真の記事を読む

連載の次の記事

九州電力、なぜ原発新設を表明?日本も世界も推進に「大転換」、忘れてはならないコストの問題と福島原発事故の教訓

やさしく解説
1〜 193 194 195 最新
関連記事
GW中に各地で相次いだ飲酒運転による暴走事故、酩酊運転者の厳罰は当然、では「同乗者」の罪は? 【6人死傷の玉突き事故】遺族慟哭、「高熱のまま大型トラックで首都高をフラフラ走行」が危険運転じゃないなんて… 改造車の脱落タイヤ直撃で愛娘は今も意識不明、判決待つ父親の苦悩「加害者は無保険、口先では賠償すると言うが…」 「ながら運転」による重大事故が過去最多に、被害男児の両親の嘆き「ながらスマホのドライバー見かけない日はない」 副業トラブルが急増、「タスク案件」詐欺被害や過重労働の心身疲弊…キャリア形成より生活費補填という厳しい現実

本日の新着

一覧
【問題は経済成長より分配】東京都1つ分の労働力が消えたのにプラス成長の日本、働き手は十分に頑張っているが…
「2%成長」は幻想、参院選後の政策で重要なのは「困り事」の直視だ
神津 多可思
耳を疑う参院選:「発達障害など存在しない」「極左が社会の中枢に入っている」…支離滅裂な主張に惑わされるな
民心を買えればデマカセでも何でもあり、デマゴギーのリスクが顕在化
伊東 乾
トランプ大統領のロシア制裁強化でも、原油価格は高騰しない?地政学リスクと需要面の下押し圧力のせめぎ合い
藤 和彦
大河ドラマ『べらぼう』結果にコミットする堅物の倹約家・松平定信、知られざる白河藩での名君ぶり
真山 知幸
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。