“史上最弱のプロ野球球団”とされる「高橋ユニオンズ」、貧しくも懸命に駆け抜けた濃密な3年間の軌跡
*写真はイメージ(写真:Asphalt STANKOVICH/Shutterstock)
(画像1/7)
個人で高橋ユニオンズのオーナーとなった「日本のビール王」高橋龍太郎(写真:近現代PL/アフロ)
(画像2/7)
結成直後、岡山市で結団式をあげ、キャンプに入った高橋ユニオンズ。写真は岡山市・柳川筋の中央郵便局前を走る選手たち。長身の300勝投手スタルヒンの姿も見える=1954年2月、岡山市、(写真:山陽新聞/共同通信イメージズ)
(画像3/7)
大投手スタルヒンが300勝目を上げたのはユニオンズ時代だった=1954年2月撮影(写真:共同通信社)
(画像4/7)
1953年2月撮影の南海ホークス打撃陣。(左から)笠原和夫、飯田徳治、堀井数男、黒田一博。このうち笠原、黒田が高橋ユニオンズ設立に伴って移籍した。黒田は広島、ドジャース、ヤンキースで活躍した黒田博樹投手の父である(写真:共同通信社)
(画像5/7)
高橋ユニオンズ時代の佐々木信也=1956年2月撮影(写真:共同通信社)
(画像6/7)
プロ野球選手から俳優に転身した橋本力。『大魔神』のスーツアクターや『ドラゴン怒りの鉄拳』でブルース・リーの敵役を務めた(ベースボール・マガジン社(Baseball Magazine Co. Ltd), Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で)
(画像7/7)
“史上最弱のプロ野球球団”とされる「高橋ユニオンズ」、貧しくも懸命に駆け抜けた濃密な3年間の軌跡
この写真の記事を読む

連載の次の記事

プロ野球球団は今も「親会社」の広報宣伝ツールか、ファンのためにも独立採算で自立を

広尾晃の野球ビジネスモデル考察
1〜 32 33 34 最新
関連記事
このままでいいのか沢村賞?分業制が進んだ今、「先発完投型」にこだわり続ければ「該当者なし」が頻発することに 日本プロ野球は143、MLBは162、ペナントレース「試合数」から見える球界事情とそこから生まれる記録のドラマ 「もう一つのプロ野球」独立リーグ野球機構が6リーグ27球団体制に、厚みを増すNPBプレーヤーの輩出基盤 阪神監督を退任した岡田彰布、きっちり結果を出して、退くときはあっさり、「育ちのよさ」がにじむ野球人生 あまりに不公平、広島カープ「急ブレーキ」の原因はマツダスタジアムの“酷暑”、球界は抜本的対策を

本日の新着

一覧
登山規制強化で人気高まる「富士山ツアー」、ザックから登山靴まで一式レンタルもできるお手軽ツアーの“不安”
山田 稔
日本で初めてチョコレートを食べたのは出島の遊女?「しょくらあと六つ」をオランダ人からもらった記録が
美味しくてためになる、教養としてのチョコレート(2)
市川 歩美
「日本人最速」を決める男子100mで5年ぶり優勝の桐生祥秀が流した“うれし涙”の理由「若い力に負けないように」
日本選手権レポート(1)
酒井 政人
今年だけですでに10万人のロシア兵が死亡、今夏の「最後の攻勢」に賭けるプーチン、チラつき始めた継戦能力の限界
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。