1〜 5 6 7 最新

コクピットで機長と副操縦士が殴り合う、考えられない事態はなぜ起きるのか

運航効率化の一方で見落とされる安全性、米同時多発テロによる対策も一因
2022.10.6(木) 杉江 弘 follow フォロー help フォロー中
経営時事・社会物流・運輸
シェア41
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
コクピットという密室で働くパイロットに乗客は自らの安全を委ねている(写真:ロイター/アフロ)
墜落地点が特定できていないマレーシア航空370便の犠牲者に向けたメッセージボード(写真:AP/アフロ)
うつ病の副操縦士の自殺によってアルプスの山中に墜落したジャーマンウイングス9525便の残骸(写真:AP/アフロ)

ビジネスの写真

欧州委、アップルを新法違反と正式認定する方針
人類は生成AIをいかにして制御するのか?EUで成立したAI規制法400ページの核心
「製薬企業はサイエンスに実直であるべき」塩野義製薬が重視する「データドリブン経営」の要件
デジタル時代だからこそ「現物教育の重要性が増している」、住友電工の“現場で育てる”モノづくり人材育成法
企業は生成AIのガバナンスにどう取り組むべきか?東京大学・横山広美教授が語る自社ブランド毀損の防ぎ方
【三国志に見る上手い抜擢術】こころざしと、才能や能力のどちらが重要か?

本日の新着

一覧
【無痛分娩後進国】かつては「痛みに耐えて産んだ」マウントも…人権の観点から広がったフランス、関心が低い日本
なぜ、無痛分娩は日本で普及が遅れてきたのか?田辺けい子・神奈川県立保健福祉大学准教授に聞く
河端 里咲 | 田辺 けい子
薩長同盟の起点におけるキーマン、中岡慎太郎はどのような人物だったのか?五卿をめぐる中岡と西郷隆盛の会談
幕末維新史探訪2024(24)中岡慎太郎と薩長同盟―その起点は中岡にあった!①
町田 明広
人類は生成AIをいかにして制御するのか?EUで成立したAI規制法400ページの核心
【StraightTalk】桜美林大学リベラルアーツ学群教授の平和博氏に聞いた「AIと規制」
長野 光
欧州で広がる右派ポピュリズム、仮に米大統領選で勝利したトランプ氏と連携・連帯すれば世界は悪夢に
遠くブリュッセルで決まる法律に従わざるを得ない市民の不満は高まる一方
山中 俊之
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。