ロシア温泉道楽、シベリア・コーカサス対決
ロシア政府から「温泉郷」の称号を得たチュメニの温泉(筆者撮影、以下同じ)
(画像1/7)
背の高い人でないと足がつかない深いチュメニ温泉
(画像2/7)
2日目に訪れた温泉はお湯の温度がぬるく芯まで温まる気がしなかった
(画像3/7)
バレルサウナ
(画像4/7)
ピャチゴルスクの市民温泉
(画像5/7)
(画像6/7)
無料ミネラルウォーター
(画像7/7)
ロシア温泉道楽、シベリア・コーカサス対決
この写真の記事を読む
次の記事へ
何とも不思議な結婚式、ロシアのチェチェン共和国
関連記事
何とも不思議な結婚式、ロシアのチェチェン共和国 税金還付も値引きも何もかもこれ一つ、ロシアで究極システム開始 幸福を感じられないロシアの人々、お寺に行列 日本人に衝撃? 国後島の不都合な真実を暴いた映画 戦争が身近にあるロシア、コロナ禍でも続く遺骨発掘

本日の新着

一覧
日本の大学が「小学校の算数」を教えなければならない理由
日本の教育を破壊したのは誰か?
伊東 乾
資本主義の無限の成長は可能なのか?ヒントは現代人が置き去りにしてきた自然との共生の中にある
子どもを迎えに来る保護者の遅刻に保育園が罰金を科してわかった驚くべき事実とは
堀内 勉
日本プロ野球は143、MLBは162、ペナントレース「試合数」から見える球界事情とそこから生まれる記録のドラマ
広尾 晃
自信満々だったウクライナ停戦協議から「手を引く」とまで言い出したトランプ、ただプーチンを鼓舞して終わりなのか
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。