壊れたのか、壊したのか、傾いた橋桁の謎 橋台の残骸か? 木造だったようにも見える(黄色の枠内) (画像11/12) 現役だったころの柴崎橋。「道の駅にしあいづ」館内展示写真より (画像12/12) 壊れたのか、壊したのか、それとも…? 謎の橋(写真はすべて牧村あきこ撮影) (画像1/12) 遠くに橋らしきものが見える (画像2/12) 阿賀川の右岸沿いに、謎の橋に向かって歩く。桜の樹が続いていて、春になれば見事な眺めになるだろう (画像3/12) ガードレールが途切れた先、右手側奥が橋への入り口だ (画像4/12) 写真の正面中央、木々の間にわずかに橋の一部が見える (画像5/12) 橋台(岸側で橋を支える土台)近くには植物が絡みついている (画像6/12) 阿賀川の上流左岸から見た上野尻ダム (画像7/12) ダムの天端が県道の柴崎橋にもなっている (画像8/12) 斜めになった橋桁の上には雑草が茂っている (画像9/12) 左岸にある道路から、柴崎橋へ続く道が分かれていた地点。黄色の枠内にかすかに柴崎橋が見えるだけだ (画像10/12) 橋台の残骸か? 木造だったようにも見える(黄色の枠内) (画像11/12) 現役だったころの柴崎橋。「道の駅にしあいづ」館内展示写真より (画像12/12) 壊れたのか、壊したのか、それとも…? 謎の橋(写真はすべて牧村あきこ撮影) (画像1/12) 遠くに橋らしきものが見える (画像2/12) 壊れたのか、壊したのか、傾いた橋桁の謎 この写真の記事を読む