TSMC新工場ができても日本半導体の復活にはつながらない理由
(写真:ロイター/アフロ)
(画像1/8)
図1 TSMCの地域別売上高比率(%)
出所:TSMCのHistorical Operating Dataを基に筆者作成
(画像2/8)
図2 ソニーのCMOSイメージセンサ(CIS)
出所:Chih Hang Tung, TSMC, “3D Integration for More Moore and More than Moore”, VLSI 2019, Short Course.
(画像3/8)
図3 ロジック半導体の製造工程
(画像4/8)
図4 CMOSイメージセンサ(CIS)の生産とiPhoneの組立
(画像5/8)
図5 40nm以降の車載半導体はTSMCに集中
(画像6/8)
図6 40nm以降の車載半導体の生産
(画像7/8)
図7 車載半導体の種類と出荷額(2019~2020年)
出所:WSTSのデータを基に筆者作成
(画像8/8)
TSMC新工場ができても日本半導体の復活にはつながらない理由
この写真の記事を読む

連載の次の記事

「TSMC熊本工場」建設を喜ぶのが大間違いである理由

日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 147 148 149 最新
関連記事
日本半導体業界が混乱!TSMCつくば新拠点に「20社協力」の真偽 歓迎ムード一色だが台湾TSMCの進出で加速する日本の頭脳流出 中国で噴出している軍事力増強の歪み、訓練事故が相次ぐ 台湾有事が誘発する世界大恐慌、日本が取るべき道はこれだ 転落必至? 「ハーメルンの笛吹き」に踊る半導体メーカーたち

本日の新着

一覧
【令和のコメ騒動】農政の失敗が招いた、農家への「買い叩き」と「無関心」…しかも「国は国民と農家を守らない」
泉大津市長・南出賢一氏に聞く「コメ流通のあるべき姿」②
湯浅 大輝
ウクライナの空を守るドローン撃墜部隊「シャヘド・ハンター」に密着、武器はミサイルではなく機関銃という“力業”
谷川 ひとみ
【中国とロシア】米欧への強い不満で共鳴する「龍と熊」、中国が台湾侵攻すればロシアは欧州侵攻で西側攪乱する恐れ
木村 正人
【マスコミが報じない大相撲】新横綱・大の里の土俵入り、実は雲龍型ではなく不知火型?
間違いだらけの横綱の真実、「あべこべ」に伝わった土俵入りの型
長山 聡
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。