13年前、戦場で斃れた「相棒」長井健司さんのこと
長井健司さん。ジェニン難民キャンプで(写真:嘉納愛夏)
(画像1/11)
パレスチナ自治区ナブルス。戦車が何のためらいもなく路上の車を踏みつぶしていった痕跡 2002年4月9日(写真:嘉納愛夏)
(画像2/11)
ナブルスの子どもたち 2002年4月9日(写真:嘉納愛夏)
(画像3/11)
長井さん。エルサレムでファラフェルサンドをほおばる(写真:嘉納愛夏)
(画像4/11)
ジェニン難民キャンプの堀越行清さん(写真:嘉納愛夏)
(画像5/11)
イスラエル軍に破壊されつくしたジェニン難民キャンプ 2002年4月21日(写真:嘉納愛夏)
(画像6/11)
アンマンのローマンシアターで(写真:嘉納愛夏)
(画像7/11)
アンマンのバーバーでイラク入りの前にサッパリする長井さん(写真:嘉納愛夏)
(画像8/11)
イラク戦争 バグダッド陥落、2003年4月9日。フセイン像はこの数時間後に引き倒された(写真:嘉納愛夏)
(画像9/11)
イラク戦争バグダッド陥落、2003年4月9日。余談であるが、この日この場で、長井さんから往年のベテランジャーナリスト・故橋田信介さん(イラクで殺害)を紹介された(写真:嘉納愛夏)
(画像10/11)
長井さん。アンマンのダウンタウンで(写真:嘉納愛夏)
(画像11/11)
13年前、戦場で斃れた「相棒」長井健司さんのこと
この写真の記事を読む
次の記事へ
80年代末に激写、韓国が「反日・親北」に走る原点
関連記事
80年代末に激写、韓国が「反日・親北」に走る原点 80年代末に激写、韓国が「反日・親北」に走る原点 御巣鷹山、カメラマンが事故直後に見た忘れ得ぬ光景 菅総理の「韓国スルー」に狼狽する文在寅大統領 政変ミャンマー、記者が見たスー・チーの虚像と素顔 ミャンマー政変の隙狙う中国、警戒するインドネシア 菅総理を分析した韓国メディア、文政権に改めて失望 敬愛の対象・タイ王室から民心が離れつつある理由 「習近平の友達」を駐中国大使から降ろすトランプ
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。