曰く付きファーウェイ新機種、携帯ショップも及び腰
中国・上海のファーウェイショップ(資料写真、2020年6月18日、写真:ロイター/アフロ)
(画像1/3)
秋葉原のビックカメラの壁に描かれたファーウェイの「P40 Pro 5G」(筆者撮影)
(画像2/3)
2018年秋の家電量販店の壁。ファーウェイは今よりも大々的にプロモーションを展開していた(筆者撮影)
(画像3/3)
曰く付きファーウェイ新機種、携帯ショップも及び腰
この写真の記事を読む
次の記事へ
半導体の歴史に重大事件、ファーウェイは“詰んだ”
関連記事
半導体の歴史に重大事件、ファーウェイは“詰んだ” 米英大学からバカ呼ばわりされた東京都 日韓逆転も…韓国労組、最低賃金16%引き上げを 日本人の血税を忠実にエジプトに差し出す小池氏 地上イージス中止で注目「策源地攻撃」案の落とし穴

本日の新着

一覧
『べらぼう』富本節の人気太夫・富本午之助ってどんな人?美声で人気を博した二代目、蔦重とのつながり、衰退の理由
蔦重とゆかりの人々(11)
鷹橋 忍
トランプの外交政策、米国にいじめられる同盟国は決意固めて立ち上がれ
The Economist
トランプに日本的思考は全く通用しない、日本を守る体制を早急に作れ
国家主権や国際慣習を蔑ろにする行為は、紛争の種を撒き散らす
森 清勇
【Podcast】なぜ日本で“お金持ち”が急増?億万長者が165万世帯に激増した5つの理由と、忍び寄る終焉の足音
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。