小型着陸機MASCOTのイメージイラスト。27.cm×29cm×19.5cm、質量9.8kg。リチウムイオン電池で動き、モータで起き上がったりホップしたりする(提供:JAXA)
ミネルバⅡ1が9月23日にとらえた小惑星リュウグウの表面。凸凹だらけで平坦な場所が見当たらない。(提供:JAXA)
MASCOTについて説明する、JAXA岡田達明准教授。
それぞれの着陸候補地点を手にするはやぶさ2のメンバー。一番左はフランスの、左から2人目はドイツのMASCOTプロジェクトマネジャー。2人とも女性だが、優秀であることはもちろん、女性を管理職にしようという仏・独宇宙機関の方針もある。
小惑星探査機はやぶさ2からの分離直後に撮影されたMASCOT(写真左上の白い箱)撮影は10時58分14秒。(提供:JAXA、東京大、高知大、立教大など)
MASCOTのカメラによるリュウグウの画像。(提供:MASCOT/DLR,JAXA)
はやぶさ2からは、サンプルを採るため約70cmの機器サンプラーホーンが飛び出している。これが岩に当たらないかどうかがポイント。また、タッチダウン前には、目印となるターゲットマーカー(画像下の丸い球)を放出する。(提供:JAXA)
JAXA記者説明会資料より。着陸ターゲットは100m四方から直径20mに狭められた。このエリアにも、着陸安全性に支障のある50cm級以上の大きな岩があるという。(提供:JAXA)
拡大画像表示