主婦にも公務員にも開かれた確定拠出年金

基礎から解説~確定拠出年金はこう変わる(2)
2016.6.30(木) 岡田 正樹 follow フォロー help フォロー中
シェア22
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
制度改正で個人型DCに主婦や公務員などが加入できるようになった(写真はイメージ)
平成28年度の新規裁定者(67歳以下)の年金額例(出典:厚生労働省)
(※)「厚生年金」は、夫が平均的収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)42.8 万円)で40年間就業し、妻がその期間すべて専業主婦であった世帯が年金を受け取り始める場合の給付水準。
個人型DCの加入可能範囲(出典:厚生労働省)
拡大画像表示
ポータビリティの仕組み(出典:労働金庫連合会)
拡大画像表示

ライフ・教養の写真

炎上を恐れ自らを検閲・規制するのがアートなのか? アブないアーティスト・岡本光博の表現の自由のための5箇条
幻のプロ野球「国民リーグ」「グローバルリーグ」から時を経て、元西武・石毛宏典が実現させた「独立リーグ」
『べらぼう』田沼意次は賄賂政治家ではない?老中が失脚した意外な理由、六千石の旗本から大名へ、家治に重用される
今年最大のテールリスク「プラザ合意2.0」はブラックスワンか、焦点はトランプ政権がどこまでドル高を許容するかに
路上観察学会・トマソンはまだまだ続く!伝説のメンバーが勢ぞろいした40周年へのプレイベント
監督・栗山英樹の経験知「必要だと学んだ10のうち、7つは捨てられる」

本日の新着

一覧
今年最大のテールリスク「プラザ合意2.0」はブラックスワンか、焦点はトランプ政権がどこまでドル高を許容するかに
【唐鎌大輔の為替から見る日本】ドル高是正で利害が一致する日米欧、「強いドル」の放棄は人民元の国際化にフォロー
唐鎌 大輔
「ウクライナ軍のドローンは1人がエサとなり他の2人で撃墜せよ」北朝鮮兵士の日記が示す希望なき肉弾突撃作戦の内実
木村 正人
年をとってもメンターとして頼られる人、老害として避けられる人は何が違う?
【メンターになる人、老害になる人(1)】老害は年寄りだけがなるわけではない
前田 康二郎
路上観察学会・トマソンはまだまだ続く!伝説のメンバーが勢ぞろいした40周年へのプレイベント
懐かしい四谷の「純粋階段」写真のほか、新発見「ガニ股ロード」の報告なども
宮沢 洋
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。