主婦にも公務員にも開かれた確定拠出年金

基礎から解説~確定拠出年金はこう変わる(2)
2016.6.30(木) 岡田 正樹 follow フォロー help フォロー中
シェア22
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
制度改正で個人型DCに主婦や公務員などが加入できるようになった(写真はイメージ)
平成28年度の新規裁定者(67歳以下)の年金額例(出典:厚生労働省)
(※)「厚生年金」は、夫が平均的収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)42.8 万円)で40年間就業し、妻がその期間すべて専業主婦であった世帯が年金を受け取り始める場合の給付水準。
個人型DCの加入可能範囲(出典:厚生労働省)
拡大画像表示
ポータビリティの仕組み(出典:労働金庫連合会)
拡大画像表示

ライフ・教養の写真

「日本は工芸のプレゼンテーションに失敗し続けてきた」アメリカ最大の現代アートフェアに出展するB-OWNDの戦略
【銀座・十一房珈琲店】ゆるやかなルールと「まろい」珈琲、静寂と珈琲に向き合えるユートピア
自分を「おれ」と呼ぶようになったのはいつから?桑田真澄をわたしが尊敬するようになった理由
「自分よりも仕事のできない人が部長になりました。どうしたらこの怒りを抑えることができるでしょうか?」
実は問題だらけ?関東地方を代表する名城として知られる小田原城、再建天守、遺構の残存、惣構…一番問題なのは?
五代友厚はどのようにして「薩摩スチューデント」を選抜したのか?使節団の使命と知られざる辞退者の存在

本日の新着

一覧
「重要土地等調査法」施行から約2年半、中国人による土地買収に「安全保障上、懸念する事案はなかった」は本当か
領土消滅までのカウントダウンはとうに始まっている
平野 秀樹
関税より優先された移民とエネルギーをどう読み解くか、トランプ就任演説で感じた為替相場への含意
【唐鎌大輔の為替から見る日本】絵空事ではない「利上げの始まり」、トランプ政権でのエネルギー価格は安定するのか
唐鎌 大輔
兵庫県問題:SNSデマ拡散の前途に垣間見える「刑事罰導入」
子供向けに「情報」を教える資格がこの国にあるのか?
伊東 乾
「性別は男と女だけ」トランプ氏も宣言…米国で相次ぐ多様性目標廃止、マイノリティ配慮は逆差別?どうする日本企業
【やさしく解説】多様性目標(DEI)廃止とは
フロントラインプレス
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。