グローバル人材を生かすも殺すも受入体制次第
(画像1/3)
海外就業体験者の採用実績と採用意向 出所:「海外就業体験が若年層の就業能力開発・キャリア形成に及ぼす影響・効果に関する調査研究」(平成26年度厚生労働省委託事業、JAOS調べ)
(画像2/3)
海外就業体験者の能力発揮度合い 出所:「海外就業体験が若年層の就業能力開発・キャリア形成に及ぼす影響・効果に関する調査研究」(平成26年度厚生労働省委託事業、JAOS調べ)
(画像3/3)
グローバル人材を生かすも殺すも受入体制次第
この写真の記事を読む
次の記事へ
グローバル人材に求められるものは語学力にあらず
関連記事
グローバル人材に求められるものは語学力にあらず 定量的に示された海外経験と失業率の関係 ソーシャルイノベーションの最先端で起きていること 世界一流の人材を輩出するAPU、次の一手は競争力 できる人事が放つ優秀な人材を見分けるキラーな質問

本日の新着

一覧
参院選を戦う各政党も気づいている?「就職氷河期支援」でむしろ世代間格差が広がる“矛盾”
川上 敬太郎
「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ
過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を
小久保 重信
参院選、SNSが「政治的分極化」を加速させる?カギ握る「オールドメディア」、米大統領選の研究が示唆する構図
【小泉秀人の時事ネタ経済学】
小泉 秀人
「令和の米騒動」はなぜ起きたのか 一問一答による考察
篠原 信
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。