教会専属でパイプオルガンを奏でる、プラド・関藤咲耶

ミサ・結婚式・葬儀の「かなめ役」としてパリで活躍中
2013.4.9(火) 岩澤 里美 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
巨大なパイプオルガンをたった1人で操るプラド・関藤咲耶さん。このパイプオルガンは、1909年、プジェ(Puget)作。3段鍵盤でストップ(音色を選択する装置)は32個。パイプオルガンは紀元前以来の歴史があり、ピアノやリードオルガンといった鍵盤楽器の出発点となった(写真:特記以外は著者撮影、以下同)
ミサの演奏に熱が入るプラドさん。一旦はあきらめた夢を、長年かけて実現した
プラド・関藤咲耶さん。海外へ出て、自分のことをより客観視した。フランスでは「お仕事は何ですか」という質問が、挨拶のように交わされる。昔は違ったが、いまやワーキングマザーであることが当然のような傾向だ(写真提供:プラド・関藤咲耶)
参列者たちとプロの歌手(右端)とパイプオルガンと。ミサの雰囲気は、場に集った皆で一緒に作り出す
「下階から聞こえてくる参列者たちの歌声はもちろん、みんなが一斉に席を立ったり座ったりする音も大好きです」とプラドさん。式の進行を上階で1人で見守りながら、何曲も演奏する。毎回ミサに合わせて曲を選ぶ
教会の日常といえば、葬儀もその1つ。感情が高ぶりがちな親族は、この曲でなくてはダメと葬儀に合わない曲を要求したり、ときには、家族の問題で互いに言い争いを始めることも。でもプラドさんが演奏する葬儀が終わると、みな穏やかな表情を見せるそうだ
パイプオルガンは足鍵盤が特徴。プラドさんの軽やかな足さばきは、見事。足の微妙な動きをもらさず鍵盤に伝達するために、専用シューズは欠かせない

国際の写真

EV市場の6割を握る中国、いまや気候変動対策で途上国をまとめ上げる存在に、腰が引けっぱなしの先進国
なぜ、米国人は「MAGA」に熱狂するのか…“偉大な”1900年頃を想起させる危ない思想
元自衛隊幹部が解説、トランプ政権下でのアジアの安全保障
エネルギーの脱ロシアを図るEUで人気を集めるロシア産天然ガス、いったいなぜ?
独身の日セールどころではない、「トランプ2.0」で中国のECビジネスを取り巻く環境が急変するリスク
テスラ率いるイーロン・マスク氏はなぜEVメーカーに逆風となるトランプ氏の「補助金打ち切り」方針を支持するのか
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。