「きのこ列車」や「じねんじょ列車」も登場、地産地消で広がるグルメ列車 「旅するレストラン 52席の至福」の客室乗務員 (画像10/11) 明知鉄道で提供されるボリュームたっぷりの弁当 (画像11/11) ロングシートで料理を楽しむなど、グルメ列車はバリエーションが広がっている。写真は明知鉄道(写真:池口英司、以下も) (画像1/11) 近鉄特急「しまかぜ」のカフェ車両 (画像2/11) しまかぜで供される「海の幸ピラフ」 (画像3/11) 肥薩おれんじ鉄道の車窓と「おれんじ食堂」の弁当 (画像4/11) イタリアンレストランのオーナーシェフによる「レストラン・キハ」のメイン料理 (画像5/11) えちごトキめき鉄道の「雪月花」 (画像6/11) えちごトキめき鉄道は元国鉄の急行形電車で運行しファンから人気(写真提供:えちごトキめき鉄道) (画像7/11) 「乾杯!!納涼急行」の車内では宴会が繰り広げられる(写真提供:えちごトキめき鉄道) (画像8/11) 西武鉄道の「旅するレストラン 52席の至福」 (画像9/11) 「旅するレストラン 52席の至福」の客室乗務員 (画像10/11) 明知鉄道で提供されるボリュームたっぷりの弁当 (画像11/11) ロングシートで料理を楽しむなど、グルメ列車はバリエーションが広がっている。写真は明知鉄道(写真:池口英司、以下も) (画像1/11) 近鉄特急「しまかぜ」のカフェ車両 (画像2/11) 「きのこ列車」や「じねんじょ列車」も登場、地産地消で広がるグルメ列車 この写真の記事を読む