敦煌で植林活動を続ける女性が日本で決断したこと
緑化作業が進む中国・敦煌の植林場
(画像1/9)
次第に西へ移動してきたクムタガ砂漠(以下、特記のない写真は筆者撮影)
(画像2/9)
「治沙」と呼ぶ初期の工程では、このような区画に植物を集約して植えていく
(画像3/9)
植林の結果、ブドウ畑や並木道に生まれ変わった敦煌市の風景
(画像4/9)
易さんが植林を進める敦煌の陽関植林場。緑化作業はまず道路を建設するところから始める
(画像5/9)
自身を専門家ではなく、緑化運動の象徴だという易さん。さまざまな人々が植林に参加している(写真:易さん提供)
(画像6/9)
支援企業の社名が刻まれた石碑
(画像7/9)
植林に必要な土壌維持や水源の確保などは、地方自治体や住民との密な交流が不可欠
(画像8/9)
筆者の取材にあわせ、上海から敦煌まで来てくれた易さん。環境問題を提起することを何よりも重視している
(画像9/9)
敦煌で植林活動を続ける女性が日本で決断したこと
この写真の記事を読む
次の記事へ
砂漠の脅威にさらされる中国・敦煌に緑が戻り始めた
関連記事
砂漠の脅威にさらされる中国・敦煌に緑が戻り始めた 大都市の若者を魅了する中国「民宿ブーム」 中国がラオスに建設する巨大都市、驚きの将来計画 中国の若者に広がる寝そべり主義と「柔軟就業」の渦 中国で盛り上がる日本語学習熱、その意外な理由

本日の新着

一覧
AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢
ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う
小久保 重信
人間は性善説に基づく存在なのになぜ争いをやめられないのか?必ずしも善人ではない人間と差別と紛争を防ぐ最大の鍵
【著者に聞く】『美しく残酷なヒトの本性』の長谷川眞理子が語る、新たな「ヒト」の時代の始まり
関 瑶子 | 長谷川 眞理子
参政党旋風は米国でも吹くか、マスク新党がトランプキラーになる可能性
狙いは上院3議席、下院は10議席でキャスティングボート狙う
高濱 賛
参政党旋風で自民から恨み節「有権者が新興勢力に…」 決死の形相で激戦区巡る石破総裁、懸命に探る巻き返しの糸口
右からやってきた新興勢力、自民を食い尽くし、最終盤に向かう先は…?
市ノ瀬 雅人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。