社会的弱者も襲うコロナ、障害者へのしわ寄せと感染の実態
(写真はイメージです/Pixabay)
(画像1/8)
進藤 義夫(しんどう・よしお)氏
特定非営利活動法人・障害者支援情報センター理事長。心理系大学院時代から設立にかかわった若者対象の精神障害者共同作業所「T&E企画」に11年勤務。途中から世田谷区にて様々なネットワーク活動(企業団体と連携した就労援助・作業所見学ツアー等)を展開。2001年にNPO法人障害者支援情報センターを設立。以降、現在に至るまで、生活保護受給者への退院促進事業から、企業団体と連携した就労支援まで、幅広い障害者支援活動を行っている。精神保健福祉士・臨床心理士。
(画像2/8)
(画像3/8)
(画像4/8)
(画像5/8)
(画像6/8)
(画像7/8)
(画像8/8)
社会的弱者も襲うコロナ、障害者へのしわ寄せと感染の実態
この写真の記事を読む
次の記事へ
重症患者急増、現場医師に聞いた緊迫する神戸の状況
関連記事
重症患者急増、現場医師に聞いた緊迫する神戸の状況 現地日本人が語る、中国がコロナを抑え込んだ方法 コロナを在宅医療イノベーションにつなげたアメリカ 重症病床を増やせない一因、実は難しい人工呼吸 新宿の飲食店「完全ロックダウンのほうが傷は浅い」

本日の新着

一覧
米上院外交委員会が緊急警告:トランプ政権は米国の競争力を毀損している
中国の覇権拡大を利する米国の国際舞台からの撤退に強い懸念示す
樋口 譲次
ロシア製ボットネットと生成AIの分断攻撃にさらされる参院選、欧州で展開された「ドッペルゲンガー」作戦との類似点
【生成AI事件簿】日本語の壁を乗り越えた偽情報の自動生成プログラム、政府の不信感を煽るプロパガンダに要注意
小林 啓倫
「運のいいことに」「たま…」、半笑い会見、鶴保議員のオウンゴール連発で二階vs世耕の紀州戦争はどちらに転ぶか
神宮寺 慎之介
参院選「与党過半数」は実現可能か、フローチャートで考える参院選後の政権枠組み全シナリオ
現金給付は3.5兆円の歳出増、食料品の消費減税は約4.8兆円の税収減、では一律5%の消費減税の税収減はどのくらい?
宮前 耕也
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。