「信長」対「今川義元」、謎だらけの桶狭間の戦い
桶狭間古戦場伝説地。愛知県豊明市に位置する。
(画像1/4)
桶狭間田楽坪古戦場公園。こちらは愛知県名古屋市に。
(画像2/4)
桶狭間の戦い 歌川豊宣「秀吉関係錦絵 尾州桶狭間合戦」。提供:PPA/アフロ
(画像3/4)
沓掛城のあった場所。1600年に廃城になったと言われ、現在は「沓掛城址公園」として整備されている。
(画像4/4)
「信長」対「今川義元」、謎だらけの桶狭間の戦い
この写真の記事を読む
次の記事へ
本能寺の変、死を覚悟した信長がとった最期の行動
関連記事
本能寺の変、死を覚悟した信長がとった最期の行動 京都の駅前にはなぜ2つの「本願寺」があるのか? なぜ一向一揆は信長にケンカを売ったのか 極貧寺の蓮如、圧倒的「子だくさん力」でカリスマに 信長にも飲んでほしかったオランダの贅沢リキュール

本日の新着

一覧
【Podcast】日本の建物は南海トラフ地震に耐えられない、現行基準は「ぺチャンコにならない」という基準、居住機能の維持は困難
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
AIセラピストを活用する人が急増、でもAIは人間の幸福度を正確に把握できるのか?
【生成AI事件簿】先進国の価値観で途上国の国民の「幸せ」を測ったAI、AIが考える幸福はズレているかも
小林 啓倫
【書評】『Supremacy』〜生成AIの熾烈な開発競争の裏側で置き去りにされていった倫理の問題〜
評者:黒田 由貴子(ピープルフォーカス・コンサルティング創業者、多摩大学サステナビリティ経営研究所フェロー)
黒田 由貴子 <Hon Zuki !>
ロシアが日本に仕掛ける「見えない戦争」、シジミ・ホッキ漁獲規制が断ち切る北方領土・ロシア極東と日本の関係
【安木レポート】シジミ漁獲にかかる税は990倍、ホッキは何と1620倍に、困窮した漁民は兵士になる以外にない
安木 新一郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。