戦時中に培われた努力がEV時代に花開いた日本
日本に爆弾を落とす「B-29」。資源がないことは、こうしたことを招いた原因の1つである。(出所:米陸軍省製作記録映画The Last Bomb)
(画像1/8)
ノリリスクの金属精錬の様子 (出所:ノリリスクニッケル社Website)
(画像2/8)
ニッケル (出所:ノリリスクニッケル社Website)
(画像3/8)
戦時中のニッケル鉱石の顕微鏡写真 何が写っているかよく分からないが、そんなものが大日本帝国のニッケル資源だった。pentと記入している部分がペントランド鉱というニッケルの鉱物である。顕微鏡写真であることから分かるとおり小さい。(出所:長野縣伊那郡靑崩峠天竜鑛山の含ニッケル磁硫鐵鑛鑛床について)
(画像4/8)
米軍機のターボチャージャー ターボチャージャーのエンジン排気を受ける部分は高温にさらされるので、ニッケルを用いた耐熱合金が必要である。写真のターボチャージャーも焼けたような雰囲気で、いかにも高温に耐えてきたという感じである。
(画像5/8)
B-29の窓越しに見た富士山 ニッケル不足は、ここまで敵に攻め込まれる原因の1つとなった。(出所:米陸軍省製作記録映画The Last Bomb)
(画像6/8)
最新のプリウスが使用する電池 ニッケル水素電池とリチウムイオン電池の双方がある。(出所:トヨタ自動車Website)
(画像7/8)
電池材料・電子材料に用いられるニッケルやコバルトの化合物 緑色のものがあるが、緑色であることがニッケルの化合物らしい。(出所:住友金属鉱山Website)
(画像8/8)
戦時中に培われた努力がEV時代に花開いた日本
この写真の記事を読む
次の記事へ
世界のメーカーが突撃する中国EV市場の行方
関連記事
世界のメーカーが突撃する中国EV市場の行方 トヨタの新電動化戦略は事実上EVへシフト いよいよ「対決」の時代に、米中関係が歴史的変化 日本は専制国家に戻るロシアを追い詰めてはいけない

本日の新着

一覧
MLB東京シリーズ開幕!メジャーが日本で大儲けを狙う、大谷翔平効果だけではない事情とは
田中 充
なぜ教団施設の一斉捜索は間に合わなかったのか?予定日のわずか2日前に起きた地下鉄サリン事件の痛恨
【著者が語る】『地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか』を上梓した当時の警察庁刑事局長が語るオウムと警察の闘い
長野 光
紀州徳川家の城として知られる和歌山城、原型を築いた豊臣秀吉の名残と、浅野、徳川の変遷が見られる稀有な城
小高い丘の上の部分は豊臣時代、豊臣と浅野時代が混在する石垣、資料を基に忠実に再現された天守
西股 総生
改憲派も護憲派も“悶絶”?自民から共産までもが警戒する、立憲・枝野憲法審会長の絶妙なテーマ設定
改憲発議実現で「安倍晋三的改憲」の終焉なるか
尾中 香尚里
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。