想像以上の成果があがる非日常的な場所での会議
「赤坂インターシティコンファレンス」(AKASAKA INTERCITY CONFERENCE CENTER)のコンファレンスルーム(写真提供:日本コンファレンスセンター協会、以下同)
(画像1/4)
日本コンファレンスセンター協会・会長の田中慎吾氏
(画像2/4)
田中氏が手掛けたロビーやキオスクのディプレイ
(画像3/4)
2017年9月にオープンした「AKASAKA INTERCITY CONFERENCE CENTER」。運営管理会社はインフィールド
(画像4/4)
想像以上の成果があがる非日常的な場所での会議
この写真の記事を読む
次の記事へ
「やる気」と「根性」では会議の生産性は上がらない
関連記事
「やる気」と「根性」では会議の生産性は上がらない 苛酷な現場で悟った「正論では決して人は動かない」 正しい「飲みニケーション」は企業業績を向上させる 先見の明とブレない理念で「日本型バイオ」創造 日本酒業界のイノベーション、蔵元から医薬部外品

本日の新着

一覧
改憲派も護憲派も“悶絶”?自民から共産までもが警戒する、立憲・枝野憲法審会長の絶妙なテーマ設定
改憲発議実現で「安倍晋三的改憲」の終焉なるか
尾中 香尚里
ついに3000ドルの大台を突破した金価格、急騰する金はドルの代替手段となりうるのか?
【土田陽介のユーラシアモニター】金を買い増す中国の思惑と「ドル離れ」説の信憑性
土田 陽介
【Podcast】石破官邸のキーマンが明かす「トランプ・ゼレンスキー決裂、欧米分断の危機に日本外交はどうふるまうか」
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
なぜ教団施設の一斉捜索は間に合わなかったのか?予定日のわずか2日前に起きた地下鉄サリン事件の痛恨
【著者が語る】『地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか』を上梓した当時の警察庁刑事局長が語るオウムと警察の闘い
長野 光
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。