女性が仕事と子育てを両立させられない根本的な理由
女性がキャリアと子育てを両立させるのはやはり無理なのか? その原因は?(写真はイメージ)
(画像1/5)
仕事と家庭は両立できない?
「女性が輝く社会」のウソとホント

作者:アン=マリー・スローター 翻訳:関 美和
出版社:エヌティティ出版
発売日:2017-07-31
(画像2/5)
本コラムはHONZの提供記事です
(画像3/5)
(画像4/5)
(画像5/5)
女性が仕事と子育てを両立させられない根本的な理由
この写真の記事を読む
次の記事へ
その働き方は、他人に“価値”を提供しているか?
関連記事
その働き方は、他人に“価値”を提供しているか? 早く帰ろう! 会社の外にこそ“知恵”はある 逆境の中で「破壊的改革」を成し遂げた自動車学校 生産性至上主義が日本をここまで消耗させた 女性活躍推進にロールモデル論はいらない

本日の新着

一覧
遅きに失した旧統一教会への解散命令、80年代から社会問題化していたのになぜ政府は放置してきたのか
青沼 陽一郎
伊藤若冲・国宝《動植綵絵》から“花感”あふれる4幅、百花ひらく麗らかな春を日本美術の名品とともに
皇居三の丸尚蔵館で「百花ひらく―花々をめぐる美―」が開幕
川岸 徹
「追加利上げはいつか?」ばかりでいいのか、日銀の「市場との対話」にはもっと多くの論点があるはず
不確実性の時代、中央銀行と金融市場の対話も変わらねばならない
神津 多可思
阪神ファン熱愛の〈勝利のエンディング〉曲、作曲した米国人ギタリストは長年疑問「なぜ日本からこんなに使用料が」
坂元 希美
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。