おしぼりだって進化する!昔ながらの業態で売上拡大
FSXのおしぼり工場。店舗より返却されたおしぼりはここで洗浄される
(画像1/8)
洗浄後、検品も含めて多くの人が携わる
(画像2/8)
特許を取得した、おしぼりの香り付け機
(画像3/8)
出来上がった香り付きのおしぼり
(画像4/8)
VBを使ったレンタルおしぼり
(画像5/8)
「REION」はどのような場所にも馴染むようにデザインした
(画像6/8)
FSX社内のあちこちにある揮毫
(画像7/8)
藤波克之(ふじなみ・かつゆき)
FSX 代表取締役社長兼最高経営責任者。1974年生まれ。法政大学社会学部応用経済学科卒業。NTTグループ勤務を経て、2004年に前身である藤波タオルサービスへ入社。2009年、代表取締役専務。2013年9月より現職
(画像8/8)
おしぼりだって進化する!昔ながらの業態で売上拡大
この写真の記事を読む
次の記事へ
超規格外! 20個で1万2500円のトマトを創った男
関連記事
超規格外! 20個で1万2500円のトマトを創った男 世界が注目、「移住者を選ぶ」過疎の町 逆境の中で「破壊的改革」を成し遂げた自動車学校 最先端「無人店舗」の虚ろさを突いた中国のおばさん 高知の廃校利用サテライトオフィスが成功した理由

本日の新着

一覧
8月に大攻勢を企図するロシアだが、陸上版「レイテ沖海戦」となる可能性も
油価低迷で戦費枯渇早まり、近づくプーチン帝国崩壊の足音
杉浦 敏広
なぜ本屋は儲からないのか?「町の本屋」がつぶれてきた構造的な理由
【著者に聞く】『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』の飯田一史が語る、書店業がしんどい一丁目一番地
飯島 渉琉 | 飯田 一史
ハエの恋はリズムで決まる、「求愛歌」で交尾相手を決めるハエ、花の中で踊るハエ、神経回路から読み解く進化の戦略
【研究って楽しい】「ショウジョウバエをどんどん推していきたい」、名古屋大学の石川由希が語る奥深いハエの世界
関 瑶子
【次は7/19予定】5000mで4連覇&1500mで6連覇を達成した田中希実、勝って当然のなかで見つけた“葛藤”と“冒険”
日本選手権レポート(5)
酒井 政人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。