日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 83 84 85 最新

ルネサスのインターシル買収、本当に利益を生むのか

シナジー効果がなければまったく無意味
2016.10.5(水) 湯之上 隆 follow フォロー help フォロー中
シェア93
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
インターシル買収でルネサスは狙い通りのシナジー効果を得られるのか?(写真はイメージ)
表1 インターシルの歴史
(出所:電子ジャーナル『半導体データブック』を基に筆者作成)
図1 インターシルの半導体売上高の製品別構成比率
(出所:電子ジャーナル『半導体データブック』を基に筆者作成)
図2 インターシルの半導体売上高の地域別比率
(出所:電子ジャーナル『半導体データブック』を基に筆者作成)
図3 インターシルの半導体売上高
(出所:電子ジャーナル『半導体データブック』および各社のIRデータを基に筆者作成)
図4 ルネサスにインターシルの売上高を重ねてみた
(出所:電子ジャーナル『半導体データブック』を基に筆者作成)

産業の写真

【昭和100年の鉄道】全国から消えゆくSL、「コスパの悪い観光列車」でも動く学習教材として残そうとする機運も
アマゾンの衛星通信「Kuiper」とは、英市場にも進出
【動画インタビュー】技術開発トップ・白神氏が語る、味の素グループ高付加価値事業創出の要諦
アマゾンが新興企業に80億ドルを出資、セールスフォースが1000人の採用を計画 AIエージェントの圧倒的潜在力とは?
年率20%以上のフィルム需要が消失するなか、富士フイルムはいかにして事業転換に成功したのか
成蹊学園・江川学園長が解説、社外取締役の役割は日米でどのように違うのか

本日の新着

一覧
トランプのやっていることは、まさに後醍醐天皇だ
特権階級の巣窟と化した「ワシントン」の解体を目指す【JBpressセレクション】
部谷 直亮
赤トラ柄のティッシュ・ボックス?近づいてみれば四角い状態の猫でした
台湾高雄では赤トラ猫ばかりが続々と
新美 敬子
「丸刈り」で救出された中国人イケメン俳優、特殊詐欺グループによる拉致・監禁事件が連想させる中国社会の怖い話
中国人の犯罪シンジケートが「一帯一路」とともに拡大か
福島 香織
【昭和100年の鉄道】全国から消えゆくSL、「コスパの悪い観光列車」でも動く学習教材として残そうとする機運も
小川 裕夫
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。