クール・ジャパンを象徴するBONSAI=盆栽

洋魂和才のスイス人庭師が作り出す和の空間
2010.9.30(木) 岩澤 里美 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
スイスの盆栽の第一人者ピウス・ノッター氏
(筆者撮影)
ナチュラル・アーツ・サービスと私邸の入口には「日本庭園」の看板。私邸も予約すれば無料で見学できる
(筆者撮影)
ノッター氏が丹精を込めた盆栽 (筆者撮影)
「日本庭園」の美しさが知られるようになったのは、スイスの5つ星パーク・ホテル・ヴェッギスの存在が大きい。宿泊者に好評なため2007年に造られた第2庭園
(写真提供:Natural Arts Service AG)
ノッター氏私邸の日本庭園。大きな岩石は富士山噴火時のもの
(筆者撮影)
盆栽の芸術的な側面に興味を持ち、セミナーには男性の参加者も増えている
(写真提供:Natural Arts Service AG)
錦鯉が悠々と泳ぐ姿は訪問者たちに大好評という (筆者撮影)

国際の写真

トランプ大統領が安倍首相を手厚くもてなした理由
「トランプ2.0」の命運を握る“猛獣使い”のスージー・ワイルズ氏、自己破壊的なトランプ氏の衝動を抑え込めるのか
韓国史上初の「現職大統領拘束」に漕ぎつけた公捜処、公文書偽造疑惑まである捜査手法に国民が不信感
トランプ新政権発足、最優先課題はグリーンランドよりロシアと中国
バイデンとトランプの新旧大統領の圧力で漕ぎつけたガザの停戦合意、アメリカの次の狙いは「イラン封じ込め」
原油価格は急落する?ガザ停戦で和らぐ中東リスク、むしろ市場の関心はロシア「影の船団」への制裁強化のワケ

本日の新着

一覧
肩書きがなければ人生は終わりか?老害おじさんにならないために必要な職場以外の居場所
【メンターになる人、老害になる人(6)】肩書きが外れてから親しくなる人に出会おう
前田 康二郎
人類を再び月に送る「アルテミス計画」、トランプ氏がGOサインを出しマスク氏も参加…壮大な宇宙開発の中身とは
【やさしく解説】アルテミス計画とは
フロントラインプレス
「トランプ2.0」の命運を握る“猛獣使い”のスージー・ワイルズ氏、自己破壊的なトランプ氏の衝動を抑え込めるのか
松本 方哉
トランプ新政権発足、最優先課題はグリーンランドよりロシアと中国
6月までに米ロ首脳会談、中国には関税と軍事力ちらつかせ取引へ
高濱 賛
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。