高価格な車が「高級な良品」だった時代は
過ぎ去ったのか?

2012.10.10(水) 両角 岳彦 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
最新の「911」、タイプナンバー「991型」系列のモデル群。新旧比較に連れ出したのはエンジンの排気量が少し大きいカレラSのPDK(デュアルクラッチ・トランスミッション)仕様だった。間違いなく「速く」「高性能」かつ「ブランドを表現」した現代の高価格車らしくはあるが・・・。(写真提供:Porsche)
1989年から2003年まで生産された「964型」系列。この写真は舗装良路専用高運動性仕様の「RS」。この仕様設定ゆえにスプリングは硬かったが、筋力の強い四足獣を思わせる走りの資質は極めて印象的であり、今振り返ると「現時点までで最良のポルシェ」だったかもしれない。(写真提供:Porsche)
「964型」の透視図。これは前輪にも駆動力を伝えるカレラ4で、911系列に4WDが加わった最初のモデルだが、前後輪の間の回転速度差を許容するセンターデフを組み込み、その後の多板クラッチによる駆動分岐方式よりも車両運動全般が素直に仕上がっていた。前後を結ぶ駆動軸を収めた黒いパイプは車体骨格の「背骨」の中を通っている。(図版提供:Porsche)
最新の911カレラ(「991型」系)の透視図。運転席から前方の基本要素レイアウトはボクスターと共通であり、エンジンが後車軸より後方に位置していて、その前方にぎりぎり人間が座れる後席空間があるのが911のアイデンティティ。リアサスペンションは5本の短リンクを組み合わせた構成だが、これが逆に車輪の位置決めが細かく動き、微妙に進路がずれることにも影響する。(図版提供:Porsche)
1996年に市場に投入されたボクスター(「986型」系列)の透視図。この図はエンジン排気量が拡大された2000年モデルのものだが、基本構成は現在の987型まで変わりない。2座コックピットの背後、後輪との間の「ミッドシップ」に6気筒エンジンが低く収まっている。水平対向の気筒配列の「低さ」が最も生きるし、それも含めて車両運動の素性に優れるレイアウトである。シートから前の基本要素配置とこの図には描かれていないが車体骨格の基本形は、4年遅れて現れる、それまでの技術潮流とは断絶した911(「996型」系列)と共通であり、そのまま今日にまで至る。(図版提供:Porsche)
今日に至るまで「4人の大人にゆとりある移動を実現する空間」として、パッケージングにおいても動質においても最良の資質を実現していたメルセデス・ベンツEクラス(「W124」系列。1985~96年生産。現行型から遡って4世代前)。ステアリングは今日ほとんど姿を消したリサーキュレーティングボールのギアボックスに、動きに応じた油圧を加えるアシスト機構を組み合わせているが、足まわりの素直さも含めてその資質を再現し、体験するだけでも、今しか知らない技術者が驚く良品である。(写真提供:Daimler)

産業の写真

【原油価格】第3次世界大戦の懸念でも市場の反応が鈍い理由、ロシアとウクライナのミサイル攻撃応酬の影響は限定的
800億円を超えるガチャガチャの市場規模、子どもから大人まで楽しめるエンターテインメント空間になった理由とは
NVIDIA、90%増収も投資家の高い期待に応えられず
住宅ローンは最長35年ではなく「50年超」の時代、バブル崩壊時の悪夢“100年ローン破綻”の再来はないのか
EV市場の6割を握る中国、いまや気候変動対策で途上国をまとめ上げる存在に、腰が引けっぱなしの先進国
【試乗レポート】「おぉ」思わず声が漏れるアストンマーティン「DB12」、100km走って納得した「かっしり」感

本日の新着

一覧
「履歴書の写真が坊主頭ならほぼほぼ合格」、そしてジャニーズ事務所でのし上がるために求められた屈辱的な行為
【平本淳也が語る①】ジャニー喜多川は踊りや歌の上手い下手はそれほど考慮していなかった
長野 光
21世紀世代を「AIの奴隷」にしないための人材育成、日本で可能か?
日本の教育とイノベーションの歴史は、縦割りと腰掛けによる崩壊の歴史
伊東 乾
800億円を超えるガチャガチャの市場規模、子どもから大人まで楽しめるエンターテインメント空間になった理由とは
【ガチャガチャは日本を救う】月の新商品数は驚きの500アイテム、海外展開も加速
尾松 洋明
犯人は中性子?2024年7月に発生したテレビ朝日停波事件の真相
ときどき起こる放送停止、背景に複雑化・IT化する放送技術
小谷 太郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。