「非コモディティ化」なる意味づけに疑問符が付く「ハチロク」

「ドライビングというスポーツを体現する車」に向けた改良と進化を
2012.4.27(金) 両角 岳彦 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
トヨタの「86」。スバル「BRZ」も含めてトランスミッションやタイヤが異なる6台を「味見」しているが、基本的な「動質」は本文に記した通りでトランスミッションによる「蹴り」のダイレクトさの違いが大きい。この写真は上級グレードの「GT」でタイヤは偏平率45%だがミシュラン製で舵の応答や路面を踏む感触の「角」が少しマイルドになる。(筆者撮影)
86を真横から「透視」してエンジン、駆動系、走行機能要素の配置を見る。後輪(ファイナルドライブ)に向かって伸びる駆動軸(プロペラシャフト)がかなり前上がりで、トランスミッションの下に空間があるのが分かる。もともと前車軸よりも前に載せるレイアウトに適合した水平対向エンジンを、何も工夫せずに「普通の」直列やV型の既倒配列を持つエンジンと同じ位置まで「後退」させて積むとこういう形になる。(図版:トヨタ自動車)
スバルの現用世代・水平対向エンジンに吸気管とシリンダー内にそれぞれ別に燃料を噴射するトヨタ流「D-4」燃料噴射を組み合わせた。気筒内直噴だけで十分なのだが。写真は車載状態では後面になる側で、中央の大きな円がクラッチが付く出力部分。その中心がかなり高い位置になっていることが分かる。すぐ近くで前輪が受け止める重量物の高さやエンジンの中で往復し回転する運動部品の車両運動への影響を考えると、出力軸はもっと低くしたい。直列やV型の気筒配置ならばそれができる。(筆者撮影)
6速マニュアル・トランスミッションのカットモデル。自動車用変速・伝達メカニズムの最新トレンドを知る人々には「古色蒼然」とした設計、造形だという見解に合点してもらえると思う。本来、この機構は伝達損失が最も小さくできて、エンジンから駆動輪まで回転力をダイレクトに伝えるからこそ、「ドライビングというスポーツ」にも適するのである。ルーズなATに疑問を抱かず、CVTにうつつを抜かしている間に、駆動機構の設計と車両適合(アプリケーション)の両面で日本は大きく後れを取ってしまった。(筆者撮影)

産業の写真

マセラティの電動化技術はもうここまで来ている!マセラティ グランカブリオ フォルゴレを発表
「人口誘致に真正面から取り組む」東急・堀江正博社長が語る“コングロマリットの真価”
富士通取締役会議長が提案する社外取締役の「なり手不足」解消法
3万人がデジタル人材として進化中、JR東日本が3つの視座で進めるDXの中身とは?
山の中でひっそりと揚水・発電を繰り返す巨大インフラ、それが揚水式発電所だ
首都圏で戸建住宅の分譲戸数が一番多い「埼玉県川口市」、マンションの街から変貌を遂げる“住みやすさ”の秘密

本日の新着

一覧
米国の愚かな財政運営、米国政府の無謀な借り入れは国内経済と世界経済にとって危険だ
The Economist
「米国の軍事支援再開でウクライナ軍はクリミア大橋を破壊する」ウクライナ軍将校の元米陸軍兵士が指摘
ウクライナ軍のダメージは甚大「大統領発表では戦死者3.1万人だがおそらく実際は7.5万人」
木村 正人
韓国を襲う「ウォン安ドル高」、かつて世界のトップ10入りしたGDPランキングも5年後には16位転落の予測
李 正宣
イスラエルを守る「鉄の丸天井」アイアン・ドーム、脅威の命中率95%のミサイル迎撃システムに世界が注目する理由
【やさしく解説】アイアン・ドームとは
フロントラインプレス
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。