アレクサがそばにいる生活。(筆者撮影)
アマゾンアレクサは「シンギュラリティ」への<はじめの一歩>なのか
AI研究の第一人者で、現在はグーグルのエンジニア部門で働いているレイ・カーツワイルといえば「シンギュラリティ」(Singularity)の提唱者として名高い。
「技術的特異点」とも翻訳される専門用語「シンギュラリティ」は「コンピューターが全人類の知性を超える未来のある時点」のことを示す。
そして、カーツワイルは、初期のAIが学習を重ねて新しいAIを誕生させ、さらに新しいAIがより短い学習期間で次のより優秀なAIを世の中に送り出すという『収穫加速の法則』により、2045年頃には「シンギュラリティ」に到達するだろう、と予測している。
「シンギュラリティ」が仮に優秀なAI進化の到達点とすれば、初期のAIの出発点はいつなのだろうか。
著者は多くの日本人にとってその記念日がアマゾンエコー日本語版(以下、エコー)デリバリーの本格的に開始された日、2017年11月16日(木曜日)になるだろう、と考えている。
エコーに搭載される現時点の「アレクサ」は(いささか厳しい見方をすれば)、プロトタイプ最終段階の対話型AIである。
反面、逆にその未完成さや荒削りさゆえに、かえって壮大な可能性や発展性が垣間見える魅力的なプロダクトでもある。
アレクサに対するファーストインプレッション
著者の家にやって来たのは、エコーシリーズの中でも最もコンパクトなタイプ、エコードット(Echo Dot)第2世代のブラックである。
価格は消費税込みで5980円。後述する「招待購入」割引により、2000円OFFの3980円(プライム会員向けサービスなのでもちろん手数料・配送料は無料)というかなり割安な価格で購入できた。
2000円のディスカウントは、おそらく「プロトタイピングへの協力費」という解釈で良いだろう。