競争力を取り戻せるか?シェア低下が止まらない日本の半導体・前工程製造装置
写真はイメージです(出所:Pixabay)
(画像1/9)
図1 前工程装置の売上高の地域別シェア(~2022年)
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
(画像2/9)
図2 主な前工程装置メーカーの売上高の推移
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
(画像3/9)
図3 2000年で規格化したトップ5の成長率
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
(画像4/9)
図4 2011年で規格化したトップ5の成長率
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
(画像5/9)
図5 2000年で規格化したトップ6以下の装置メーカーの成長率
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
(画像6/9)
図6 2011年で規格化したトップ6以下の装置メーカーの成長率
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
(画像7/9)
図7 主な前工程装置メーカーの成長率(2000~2022年)
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
(画像8/9)
(画像9/9)
競争力を取り戻せるか?シェア低下が止まらない日本の半導体・前工程製造装置
この写真の記事を読む

連載の次の記事

生成AIの爆発的普及で突如の快進撃、半導体トップの座をうかがうあのメーカー

日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 167 168 169 最新
関連記事
リスク高まる台湾有事、食料と半導体という「2つのコメ」に備えはあるか 産総研の中国人研究者によるスパイ容疑、何があったのか まるで蟻が群がる砂糖、食い物にされて終わる日本の半導体補助金ばら撒き政策 「通貨スワップ再開」「ホワイト国再指定」、危機の韓国に日本が供した防波堤 日立製作所が実現した構造改革、大幅な事業入れ替えの本当の狙いとは

本日の新着

一覧
ロシアのDNAと言える強権と介入主義はなぜ生まれたのか?ラトビアの首都・リガで感じたロシアへの強い反発
イヴァン雷帝、ピョートル大帝、エカチェリーナ2世、スターリンなどの強権的リーダーを生みだした歴史と地理的要因
山中 俊之
ニューヨークの中華街・フラッシングのマッサージ店で働く中国人の物語に漂う新しい中国映画の胎動
【映像作家・元吉烈のシネマメリカ!】「Blue Sun Palace」が描き出すアメリカの中の中国
元吉 烈
身勝手な関税政策に商売っ気丸出しの停戦交渉がことごとく裏目、混乱もたらすだけのトランプに米国内でも不満高まる
【舛添直言】すべてが利益最優先の「取引」感覚のビジネスマン大統領、必ず歴史に罰せられる
舛添 要一
降圧剤、やめるべきか飲み続けるべきか――医者の言説を信用しきれない素人判断の悲しさ
【JBpressセレクション】
勢古 浩爾
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。