数え切れないほど映画を見たわたしが思う、傑作映画ベスト10
映画『グリーンマイル』のトム・ハンクスとコーフィ役のマイケル・クラーク・ダンカン(写真:Everett Collection/アフロ)
(画像1/6)
『切腹』でカンヌ国際映画祭に出席した仲代達矢(写真:ZUMA Press/アフロ)
(画像2/6)
『セント・オブ・ウーマン 夢の香り』で演説するアル・パチーノ(写真:Photofest/アフロ)
(画像3/6)
『ジャンゴ 繋がれざる者』でのレオナルド・ディカプリオ(写真:Collection Christophel/アフロ)
(画像4/6)
『ラ・ラ・ランド』のエマ・ストーンとライアン・ゴズリング(写真:Photofest/アフロ)
(画像5/6)
(画像6/6)
数え切れないほど映画を見たわたしが思う、傑作映画ベスト10
この写真の記事を読む
次の記事へ
いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか
関連記事
いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか 「黒人俳優」の先駆者シドニー・ポワチエの“知”の演技 この2作で韓国映画のすごさを見せつけられた 静謐で美しい…保山耕一「奈良、時の雫」 ISを倒したスナイパーが説く驚愕の男女平等

本日の新着

一覧
【Podcast】なぜ国際決済銀行(BIS)は「ステーブルコイン」に否定的なのか…背後にドル基軸、中央銀行デジタル通貨を巡る攻防
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ
生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換
小久保 重信
メルセデス・ベンツのボトムラインは今後完全刷新 その嚆矢となる「CLAクラス」に試乗
いまどきの自動車問答(第58回)
渡辺 慎太郎
ハエの恋はリズムで決まる、「求愛歌」で交尾相手を決めるハエ、花の中で踊るハエ、神経回路から読み解く進化の戦略
【研究って楽しい】「ショウジョウバエをどんどん推していきたい」、名古屋大学の石川由希が語る奥深いハエの世界
関 瑶子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。