氷河流出に伴う海の“淡水化”が地球環境に与える恐ろしい影響
ノルウェー北極圏のスバールバル諸島(写真:半田 也寸志、以下同)
(画像1/5)
溶け出す前の氷床。スバールバル諸島にて
(画像2/5)
氷床が溶出したあとの光景。氷河の溶出に伴う淡水の増加によって、北大西洋の海流システムは変調を来しつつある
(画像3/5)
ナミビア、地下水まで枯渇してしまったファブ川。動けなくなった子象を前に慟哭する年長の象
(画像4/5)
(画像5/5)
氷河流出に伴う海の“淡水化”が地球環境に与える恐ろしい影響
この写真の記事を読む
次の記事へ
広がる花畑に唖然、北極で見た温暖化の現実
関連記事
広がる花畑に唖然、北極で見た温暖化の現実 タイムリミットが近づく「魚が食卓から消える日」 「肉の過剰摂取」とパンデミックの不都合な関係 落ち目の欧州が起死回生を狙う「国境炭素調整」は成就するか? 今企業が知るべきサステナブル消費最前線で起きている地殻変動 ドイツの新政権が直面するコロナ対策と気候変動対策の板挟み

本日の新着

一覧
TBS『熱狂マニアさん!』に放送倫理違反の判断、民放テレビによる公共電波の私物化はいつ止まるのか
跋扈する番組本編でのスポンサー商品PR、「放送倫理」は空虚にこだまするばかり
岡部 隆明
チョコレートを美味しいと感じる「くちどけ」、理由はカカオバターの絶妙な融点にあり
美味しくてためになる、教養としてのチョコレート(3)
市川 歩美
日産スピリットの象徴だった追浜工場の“整理”、エスピノーサ社長は不退転の覚悟で日産を再建させることができるか
井元 康一郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。