天皇になろうとした男・道鏡が、女帝を虜にした手練
古今東西、陰茎の大きさとその形状には男女問わず関心が高いが、日本で巨根の代表者といえば奈良時代の僧侶、道鏡だろう
(画像1/3)
女帝、称徳天皇は、なぜ道鏡に朝廷の権力を掌握させ、皇族ではない道鏡を天皇に就かせようとしたのか
(画像2/3)
陰茎には呪力が宿るとの信仰がある。熊本の弓削神社は、五穀豊穣、家業繁栄の神として崇められ、特に陰陽茎の弱筋、子宝に恵まれない人、縁遠き男女、下の病に悩む人、夫婦間の不和、浮気封じの問題解決など、多くの霊験があるとして、今も数多くの人々に崇められている
(画像3/3)
天皇になろうとした男・道鏡が、女帝を虜にした手練
この写真の記事を読む

連載の次の記事

大河ドラマで封印された、渋沢栄一華麗なる男の生きざま

少子化ニッポンに必要な本物の「性」の知識
1〜 21 22 23 最新
関連記事
「性の愉楽が一番の歓び」、近代国家を築いた伊藤博文の素顔  農村・漁村にあった「寝宿」が消滅したのはなぜか 神々は人間が肉欲に溺れることを許す、そのわけとは 戦前まで日本各地に存在した「初夜権」とは何か クレオパトラの情夫カエサルが暗殺された本当の理由

本日の新着

一覧
参院選で野党勢力が訴えるインフレ下の財政拡張は日本版トラスショックの呼び水か?金利上昇と円安が進む不気味
【唐鎌大輔の為替から見る日本】日本版トラスショックの現実味(前編)、4つの論点からの比較論考
唐鎌 大輔
トランプ大統領のロシア制裁強化でも、原油価格は高騰しない?地政学リスクと需要面の下押し圧力のせめぎ合い
藤 和彦
「基準を超える線状降水帯」の予測はなぜ難しいのか?もはや気象現象ではなく災害、その脅威にいかに立ち向かうか?
【Straight Talk】気象学者・坪木和久氏が指摘、予測が当たるかどうかではなく既に危険が差し迫っているとの認識を
関 瑶子
耳を疑う参院選:「発達障害など存在しない」「極左が社会の中枢に入っている」…支離滅裂な主張に惑わされるな
民心を買えればデマカセでも何でもあり、デマゴギーのリスクが顕在化
伊東 乾
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。