股間から目をそらすな!男性の裸が主役の日本美術史
「またぐらの表現に意を凝らした男性裸体像」は美術史の重要な研究テーマ。目をそらさずしっかりと鑑賞したい(写真はイメージ)
(画像1/5)
せいきの大問題: 新股間若衆
作者:木下 直之
出版社:新潮社
発売日:2017-04-27
(画像2/5)
本コラムはHONZの提供記事です
(画像3/5)
(画像4/5)
(画像5/5)
股間から目をそらすな!男性の裸が主役の日本美術史
この写真の記事を読む
次の記事へ
納得!会議で「声の大きい人」に押し切られない方法
関連記事
納得!会議で「声の大きい人」に押し切られない方法 人類の前に新事実、ブラックホールはたくさんあった パリのデパートが日曜日も営業を始めた理由 「プロレス国会」はいつまで繰り返されるのか 不可解極まりない「時代遅れのAAV-7」大量購入

本日の新着

一覧
米エネルギー省が韓国を「センシティブ国」に指定、バイデン政権の“最後っ屁”で韓国の原発輸出が大打撃の予想も
李 正宣
『べらぼう』艶っぽい節回しで抜群の人気を誇った「美声の馬面太夫」、知られざる富本節初代の苦労とは?
真山 知幸
中国は「敵」、台湾・頼総統が明言した事情…「トランプ陣営」の立ち位置を鮮明にした新たな生存戦略とは
福島 香織
知る人ぞ知る丹下健三の傑作(3)あえてリズムを崩したようなデザイン、今では世界の主流に
駐日クウェート国大使館
宮沢 洋
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。