赤と白のチューリップ、かけ合わせると何色に?
「チューリップ博士」こと富山県花卉球根農業協同組合の石村大さん
(画像1/10)
シンボルプロムナード公園、日本科学未来館前の花壇にて撮影
(画像2/10)
突然変異から誕生した「はちみつミルク」(写真右)と元の品種である「フランソワ―ゼ」(左)。変異により、炎のように下から上へと入るフレーム模様が、黄色く入った。まさに蜂蜜をかけたよう。(写真提供:石村大さん)
(画像3/10)
(画像4/10)
「ジュエル オブ スプリング」(写真左)から変異した、八重咲きの「あけぼの」(写真提供:石村大さん)
(画像5/10)
「あけぼの」が赤く変異した「あかね」(写真左)から、さらに変異した「新拓」(写真提供:石村大さん)
(画像6/10)
(画像7/10)
(画像8/10)
まだ名も無き新品種候補のひとつ。糸状状で八重咲きのミックス系統
(画像9/10)
イベント会場の砺波チューリップ公園。チューリップの絨毯は圧巻だ
(画像10/10)
赤と白のチューリップ、かけ合わせると何色に?
この写真の記事を読む
次の記事へ
育成に17年!いちご戦国時代に「きらぴ香」参上
関連記事
育成に17年!いちご戦国時代に「きらぴ香」参上 安い海外農産物の攻勢をチャンスに変えたオランダ 不揃いの野菜はおいしいのだ 全国で火花を散らすイチゴ戦争

本日の新着

一覧
MLB挑戦から1年でNPBに復帰した元日ハム・上沢直之、「ソフトバンク入団」が批判されるべきではない理由
広尾 晃
【Podcast】私たちはまだ魚の本当の賢さを知らない、ギョッとするほどアタマがいい魚たちの学習能力とは
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
先進国を襲う「人口崩壊」、日本人を含め人類は死ぬまで働かなければならない時代に突入か?
マッキンゼーが示す人口減少の3つの波、2050年に先進国と中国の労働人口は総人口の59%まで落ち込む
草生 亜紀子
豊田章男会長からもエール、宇野昌磨が初プロデュースするアイスショーは「全員で作り上げていく」新しい挑戦も
松原 孝臣
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。