5年で日本の農業を変える!

立ちあがった農家のこせがれ・宮治勇輔さん
2010.6.25(金) 貝田 尚重 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
宮治 勇輔(みやじ・ゆうすけ)氏
株式会社みやじ豚社長、NPO法人農家のこせがれネットワーク代表理事 1978年神奈川県藤沢市出身(撮影:前田せいめい)
ゆとりあるスペースで、同じ母親から生まれた兄弟だけで育てる「腹飼い」。ストレスフリーで伸び伸びと育った肉の味は格別(写真:みやじ豚提供)
バーベキューイベントで肉の旨さを実感してもらい、固定客をつかむ。独自の販路を開拓し、価格決定権を生産者に取り戻すことが重要だ (写真:みやじ豚提供)
(撮影:前田せいめい)
六本木農園の店内で、生産者が自慢の一品をアピール(撮影:前田せいめい)
六本木農園にて(撮影:前田せいめい)
湘南の風に吹かれて豚を売る』宮治 勇輔著、かんき出版、1470円(税込)
農家のこせがれネットワーク設立の経緯や、農業再生にかける思いは、宮治さんの著書に詳しく書かれている

本日の新着

一覧
単なる戯言ではないグリーンランド買収、米国の保守派識者たちも熱烈支持
西部開拓時代から米国に根づいた国土拡張の夢をもう一度
高濱 賛
幻のプロ野球「国民リーグ」「グローバルリーグ」から時を経て、元西武・石毛宏典が実現させた「独立リーグ」
【連載】広尾晃の野球ビジネスモデル考察(第16回)
広尾 晃
年をとってもメンターとして頼られる人、老害として避けられる人は何が違う?
【メンターになる人、老害になる人(1)】老害は年寄りだけがなるわけではない
前田 康二郎
「ウクライナ軍のドローンは1人がエサとなり他の2人で撃墜せよ」北朝鮮兵士の日記が示す希望なき肉弾突撃作戦の内実
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。