実態に迫る―なぜ、この大学は魅力的なのか!?―
規制緩和による大学の新設ラッシュや定員増の一方で急速に少子化が進み、大学は全入時代を迎えている。
あくまでも「定員上」の話だが、えり好みさえしなければ、進学希望者は誰でもが大学に入ることができるということだ。逆に言えば、「大卒」という肩書きそのものの価値は相対的に低下している。
そこで問われるのは、大学で「何を学び」「誰に出会い」「どんなふうに成長」できるかということではないだろうか。子どもを大学進学させるというのは、親にとっては4年間で授業料だけでも 数百万円の投資だ。
楽々入れる大学で4年間のモラトリアム期間を提供するためにポンと払える金額ではない。
さらに近年、社会環境の変化に伴い、社会人が再び大学での学びを求めることが増え、生涯学習や社会人向け大学院(ビジネススクールなど)という形で大学も社会人を受け入れる環境が備わってきた。「大学=高校生の進学先」という位置づけだけには留まらなくなっている。
子供に対する親の願い、また社会人自らの意欲に応える「きらりと光る大学」のキーマンにインタビューし、その魅力に迫ってみた。
- 慶應義塾大学福澤諭吉の建学の精神を継ぎ、21世紀も“グローバル”の先頭を目指す
- 産業能率大学緻密に設計したアクティブラーニングで学生のスイッチを入れる
- 実践女子大学インテリアまでこだわり抜いた美しい学舎でセンスを磨く
- 上智大学総合グローバル学部開設に見る、上智大のグローバル人材育成の「本気」
- 東京工科大学学長自らがプロデュースする“東京工科大躍進劇場”に注目
- 日本工業大学徹底した実験・実習の積み重ねが生み出す「日本工業大学クオリティ」
- 武蔵野大学国家試験で証明された底力、「法」「経済」+「工学部」でも成功なるか
- 武蔵野美術大学Speak or Die!― 表現力・プレゼン力を鍛える武蔵野美術大学の演習授業
- 特別講義 By 國學院大學英語ができても、話すべき「中身」がなければ意味がない!
-
慶應義塾大学福澤諭吉の建学の精神を継ぎ、21世紀も“グローバル”の先頭を目指す慶應義塾大学商学部がグローバル・パスポート・プログラムをスタート
幕府の使節として欧米諸国を歴訪した福澤諭吉は、自らの判断・責任のもとに行動する「独立自尊」、固定観念にとらわれず科学的に事象を見つめる「実学の精神」に基づく近代教育の必要性を…
-
産業能率大学緻密に設計したアクティブラーニングで
学生のスイッチを入れる専門教育を活かす新しい手法を取り入れる産業能率大学産業能率大学経営学部の一般入試で受験生が併願する大学のトップ3は東洋大、青山学院大、法政大の経営学部だ。入試偏差値で単純比較すると、産業能率大と併願2位の青山学院大の…
-
実践女子大学インテリアまでこだわり抜いた美しい学舎でセンスを磨く渋谷回帰でブランド復活を目指す実践女子大学
規制緩和による大学新設ラッシュで大学定員が急激に増加する一方、少子化による18歳人口の減少で、大学は厳しい市場競争にさらされている。そんな中、受験者数確保のため、郊外から都心にキャンパスを移す大学が増えている…
-
上智大学総合グローバル学部開設に見る、上智大のグローバル人材育成の「本気」グローバルとローカルの双方向の視点を持ったリーダーを養成
フランシスコ・ザビエルが「日本に西洋の高等教育機関を」と構想したことに端を発し、イエズス会が1913年に設立した上智大学は、設立当初から外国語教育に力を入れ、多様な学生、教職員で…
-
特別講義By國學院大學 特別講義はこちらから
急激なグローバル化が求められる今、改めて、欧化万能の風潮に流されていないか、立ち止まって考えてみる必要はないだろうか。
「英語が話せるだけで なく、日本文化を理解し、海外の人に正しく説明できる力を付けることこそ、大学発のグローバルだ」と考える國學院大學の強みが発揮される時なのかもしれない。
國學院大學文学部の授業から、日本文化をもう一度見直したくなる魅力的な3つの講義を紹介したい。 -
東京工科大学学長自らがプロデュースする“東京工科大躍進劇場”に注目「研究でも注目される大学へ」次々と繰り出す改革策
「研究成果でも注目される国内トップクラスの大学にしたい」 東京工科大学の軽部征夫学長は野心家だ。1986年に工学部1学部の単科大学として開学した若い大学を、伝統校にひけを取らない研究成果を生み出す一流大学に育てようと本気で考えている…
-
日本工業大学徹底した実験・実習の積み重ねが生み出す
「日本工業大学クオリティ」多様に広がるニーズに適応するプロジェクトリーダーを育てる「うちの卒業生には、マスプロ教育では育むことができない“心の技術”が備わっている」日本工業大学の波多野純学長が自信を持って語る言葉の裏付けとなっているのが、実験・実習・製図など、手を動かし、答えを出す体験学習の徹底だ…
-
武蔵野大学国家試験で証明された底力、
「法」「経済」+「工学部」でも成功なるかガバナンス改革で華麗なる変貌を続け、業界が注目する「武蔵野大学」の舞台裏受験生の親世代にとっては「伝統ある仏教系の穏やかな雰囲気の女子大」というイメージが強いかもしれない。しかし、大学関係者の間では、武蔵野大学は穏やかとはほど遠い、極めて…
-
武蔵野美術大学Speak or Die!― 表現力・プレゼン力を鍛える
武蔵野美術大学の演習授業言葉以外の表現力を持つ美大生こそ、本当のグローバル人材だ美大生と聞いてイメージするのは、静まりかえったアトリエで静物画を描いていたり、凡人には理解できない不可思議な造形作品を孤独に制作する姿だろうか。一般人にとっては、どこかとっつき…