ノバレーゼの荻野洋基社長(写真提供:ノバレーゼ、以下同)

 内閣府の調査によれば、日本の婚姻件数は1970~1974年の100万組超/年をピークに減り続け、2016年には過去最低の約62万組にまで減少。また婚姻率(人口1000人当たりの婚姻件数)も、同時期比で10.0から5.0へと半減している。

 少子化・人口減少による件数減と非婚化が同時に進行している。それだけではない。結婚はしても挙式披露宴を行わない「なし婚」率も上昇し続け、厚労省の2014年データでは入籍者の約半数が「なし婚」だった。

「人口減少・非婚化・なし婚化」という三重苦の中で、ブライダル業界の長期的頽勢は如何ともなし難い。

 ところが、そういう過酷な経営環境下にあって業績を拡大し続けている企業がある。ゲストハウスウェディングの大手ノバレーゼ(東京都中央区)である。

 ノバレーゼは、資本金1億円、従業員数1966人(連結、パート・アルバイト含む)で、平均年齢は32.1歳。国内各地に婚礼施設30、ドレスショップ19、レストラン5(他に海外1)を展開し、売上高は163億5600万円。2018年3月には対前年比1000組増の披露宴受注4000組を突破するなど躍進を続けている。

ノバレーゼの郊外型婚礼施設「アマンダンブルー鎌倉」

 2代目社長・荻野洋基氏(39)の「業績向上のカギは、女性が働きやすい環境を整えることです」との明言を踏まえ、前編では、同社における「女性の働きやすさの追求が、男性を含めた社員満足につながっている」ことを確認した。

 そこで後編では、ノバレーゼでは、具体的にどのような顧客価値を創造するのか、そして、担い手となるスタッフはどのような人々なのかを見てみたい。

(前編)「ブライダル業界の経営陣は早期引退が望ましい理由」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54349