コミュニケーション改革
フォーラム

生産性を高める
コミュニケーションの在り方とは?

配信日時:2022.3.4(金)13:00〜16:00

好評につきお申込み受付を終了いたしました。
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。

講師の方々

Project Purpose
開催趣旨

テレワークの実現から、従業員エンゲージメントやワークライフバランスの向上、多様な働き手の確保、業務の効率化、そして部門間の壁を乗り越えた全社的なDXの推進といった多くの側面から、社内外におけるコミュニケーションの在り方が問われています。HR総研の調査によれば、7割弱が「社員間のコミュニケーション不足は業務の障害になると思う」と認識している一方で、7割を超える企業が「自社の社内コミュニケーションに課題がある」と回答しており、4割の企業が「コロナ禍における社内コミュニケーションが『悪化している』としています。日本企業がコロナ禍を乗り越え、生産性の高いビジネスを実現していくためには、コミュニケーション改革が欠かせません。

本セミナーでは、コミュニケーション改革が必要とされる背景を整理するとともに、その具体的なアプローチの方法やその実現を支える最新のコミュニケーションツールや手法について学びます。

Outline
開催概要

日時 2022年3月4日(金)13:00〜16:00
主催 株式会社日本ビジネスプレス
JBpress/JBpress Digital Innovation Review(JDIR)
協力 HRプロ
受講料 無料 (事前登録制)
受講対象 経営者、DX部門、経営企画部門、情報システム部門、
人事・総務部門、各事業部門責任者層
協賛社 株式会社ロジクール、Sansan株式会社、株式会社セールスフォース・ジャパン

※協賛企業の競合製品・サービスを取り扱う企業にご在籍のお客さまにつきましては、
ご参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

Time Table
タイムテーブル

配信日時:2022.3.4(金)13:00〜16:00

  • 13:00-13:30

    基調講演Ⅰ

    沢渡あまね氏
    沢渡あまね氏

    前野 隆司氏

    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授
    慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長

    幸福経営学
    〜幸せな働き方は生産性・創造性向上につながる〜

    概要が固まり次第、本サイトで告知いたします。

  • 13:35-13:55

    セッションⅠ

    横山 大介氏
    横山 大介氏

    横山 大介氏

    株式会社ロジクール
    ビデオコラボレーション法人事業本部
    ビデオコラボレーション法人事業本部長代理

    社員のエンゲージメント(関与)が組織を変える!
    ハイブリッドワークで
    コミュニケーションを改革する秘訣

    いかに社員のエンゲージメント(関与)を高めていくか?ハイブリッドワーク環境の中で、多様な場所で働く社員間のコミュニケーション不足による課題が顕著になり、どの企業にとってもエンゲージメント(関与)は喫緊の課題となっています。ロジクールは独自の観点から、調査データからその解決策を紐解き、具体的な成功の秘訣をご紹介していきます。最後に成功の秘訣をデモンストレーションでご体感いただきます。

  • 14:00-14:30

    特別講演Ⅰ

    沢渡 あまね氏
    沢渡 あまね氏

    沢渡 あまね氏

    株式会社なないろのはな 浜松ワークスタイルLab
    取締役/作家

    新時代のコミュニケーションの「勝ちパターン」

    組織改革=コミュニケーション改革と言っても過言ではありません。VUCAと呼ばれる時代、「ハイブリッドワーク」「ジョブ型雇用」「プロジェクト型組織」「越境型組織」などが求められる時代における組織の作り方を、コミュニケーションの側面からお話しします。かつ、変革する組織に求められる「3つのシフト」について提言します。半径5m以内から、コミュニケーションの景色、組織の景色を変えていきましょう。

    作家/ワークスタイル&組織開発専門家。あまねキャリア工房代表/なないろのはな 浜松ワークスタイルLab所長・組織変革Lab主宰/NOKIOO アドバイザーほか。日産自動車、NTTデータ(情報システム部門、広報部門ほか)などを経て2014年秋より現業。350を超える企業/自治体/官公庁などで、組織変革/働き方改革/ダイバーシティ推進の支援・講演などを行う。著書『バリューサイクル・マネジメント』『職場の問題地図』他。

  • 14:35-14:55

    セッション Ⅱ

    久永 航氏
    久永 航氏

    久永 航氏

    Sansan株式会社
    Sansan Unit Product Marketing Manager

    ニューノーマル時代に求められる組織営業とは

    ~顧客変化をタイムリーに捉え、社内の知を活用する~

    コロナ禍での営業活動の課題として挙げられる、顧客とのコミュニケーションの問題。その背景には、オンラインでのコミュニケーションが増え、新たな情報の獲得が難しくなったこと。そして、社内コミュニケーションが取りづらくなり、同僚の持っている情報や強みを活用することが難しくなっている状況があります。ニューノーマル時代にも事業成長をするために、必要なのは「社内の”知”や散在する情報を統合/可視化し、次の一手を考える際に気づきを与えてくれるデータベース」です。本セッションでは、「Sansan」を使った、組織力を生かした営業の実現方法を紹介します。

  • 15:00-15:20

    セッション Ⅲ

    伊藤 哲志氏
    伊藤 哲志氏

    伊藤 哲志氏

    株式会社セールスフォース・ジャパン
    Slack マーケティング本部 プロダクトマーケティング シニアマネージャー

    Digital HQ としての Slack:
    会社を動かすデジタル中枢

    私達の働く場所は日々変化しています。Slack が支援するコンソーシアムの調査によると76%の従業員が働く場所の柔軟性を求めています。オフィスと自宅のハイブリッドな働き方を希望しているということです。社員が分散されていても、同じ場所で働いているかのように支えるのがデジタルファーストな職場です。このセッションでは、Slack がどのように皆さまの「Digital HQ」になるのかをご紹介します。

  • 15:25-15:55

    特別講演Ⅱ

    中谷 彰宏氏
    中谷 彰宏氏

    中谷 彰宏氏

    株式会社中谷彰宏事務所
    代表取締役社長

    経営戦略としての3つのコミュニケーション改革

    ​社内外へのコミュニケーションがいい会社が、成長します。 コミュニケーションは、単なるツールではなく、経営戦略なのです。 1.テレワーク時代に、離れたチームのコミュニケーションのとり方。 2.多様化時代に、価値観の違うメンバーとのコミュニケーションのとり方。 3.お客様とのコミュニケーションのとり方。 コミュニケーションを工夫することで、モチベーションアップ、マーケティング、ブランディングすることが可能になります。

    中谷彰宏(なかたに・あきひろ)作家 1959年大阪府生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒業。 著書は、『なぜあの人は人前で話すのがうまいのか』『もう一度会いたくなる人の話し方』『50代「仕事に困らない人」は見えないところで何をしているのか』など、1090冊を超える。 私塾【中谷塾】を主宰し、全国で講演活動を行う。 詳しくは、HPで。https://an-web.com/

※講演内容・タイムテーブルは変更になる可能性があります。
あらかじめご了承ください。

配信について

<ご注意事項>

  • 視聴できるのは、事前のご登録をいただいた方のみとなります。
  • セミナーの内容の録画、録音、撮影、転送、スクリーンショットなどについては固くお断りさせていただきます。
  • また、登録された方以外の視聴はご遠慮ください。(システム上、1つのURLにつき、複数名での視聴はできません)
  • 動作環境に関しましては下記URLをご確認くださいませ。
    https://ja.player.support.brightcove.com/references/brightcove-player-system-requirements.html
  • ネットワーク環境が良い場所で視聴をお願いいたします。
  • 当セミナーのシステムはサービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客様の環境やそのときの回線状況によりましては やむを得ず中断・遅延の可能性がございますので、ご了承ください。