日産自動車とホンダの提携発表は3月15日のことでした。長年のライバルだった両社が提携に踏み切った理由はどこにあったのでしょうか。 記者会見で、日産自動車の内田誠社長は「(中国などの)新興メーカーが革新的な商品とビジネスモデルで参入し、圧倒的な価格競争力とスピードで市場を支配しようとしている。(ガソリン車の製造・販売で培われた)これまでの常識に縛られていたら太刀打ちできない」と語りました。 ホンダの三部敏宏社長も「今は100年に1度の変革期。カーボンニュートラルに向けた取り組みを加速させるには両社の強みを持ち寄る必要があった」と説明。EV市場で挽回を図るために競合相手と手を結んだことを明らかにし
EV世界一、テスラ超え「BYD」の素顔…日本でも販売網を急拡大、すでにEVバスで存在感 創業者は中国一の富豪
【やさしく解説】BYDとは
2024.3.29(金)
フロントラインプレス
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら