「学校に行かない」宣言をした息子。我が子と自分の心に向き合った先に見つけたものとは?

「ほんとうにおいしいコーヒー」店主・松園亜矢さん〈前編〉
2022.8.20(土) 石渡 寛子 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味教育
シェア7
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
松園亜矢さん 合同会社Community&co.代表。化粧品メーカーを退職後、5児の母に。現在は、手作業で選別、お湯で丁寧に洗いあげる手法でコーヒー豆の焙煎・販売を行う「ほんとうにおいしいコーヒー」を経営。著書に『おんぶで整うこころとからだ』(駒草出版)がある。
ハンドドリップにて提供されるコーヒーは、ほんとうにおいしい
約50℃のお湯で生豆を丁寧に洗う。洗っているとお湯がみるみる濁っていくのがわかる
焙煎したてのコーヒー豆。焙煎所の周辺には香ばしいかおりが広がっていた
一定の速度でお湯を注ぎ込むと、ハンバーグのようにコーヒー粉がふくらみ始める

ライフ・教養の写真

〝下剋上〟を実現した2校のドラマ、新監督のもとで初出場を決めた立大、最終4組で逆転に成功した神奈川大の軌跡
全日本大学駅伝選考会でひるまず攻めた東洋大が1〜3組でトップを奪取、最終組はエースたちが伊勢路を目指して激走!
カルティエと日本との相互対話の歴史、日本の伝統工芸を取り入れた革新的なデザインに日本人アーティストの発掘まで
新潟の旬の食材もB品を使用、植物性ミルクベースで、身体にも環境にも優しいアイスクリームをお取り寄せ
【無痛分娩後進国】かつては「痛みに耐えて産んだ」マウントも…人権の観点から広がったフランス、関心が低い日本
「やっぱり昔はよかった」と思うもの、「断然、いまの方がよくなった」と感じるもの

本日の新着

一覧
「世界の超有名大学を卒業・留学」の肩書が持つ強い影響力
学歴・二重国籍問題:選挙に性善説は禁物、国を亡ぼす
森 清勇
土の城を撮るなら「広角レンズ」で…土塁や空堀など草木に覆われた地面には、画角10度の差がモノをいう
土の城を撮るなら広角レンズで(前編) 
西股 総生
予想を超えた北朝鮮とロシアの「準軍事同盟」、米韓両国で噴きあがりはじめた「韓国核武装論」
李 正宣
続・土の城を撮るなら「広角レンズ」で…広角特有の遠近感を味方につけるポイントは「一歩前へ」
土の城を撮るなら広角レンズで(後編) 
西股 総生
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。