徹底解説:「鶴翼の陣」の弱点突かれたロシア軍の末路
ハルキウの東部戦線でロシア軍陣地を迫撃砲で攻撃するウクライナ兵(5月17日、写真:AP/アフロ)
(画像1/6)
出典:筆者作成
(画像2/6)
出典:米国戦争研究所(STUDY OF WAR)のCRITICAL THREATS 2022年5月15日、赤色:ロシア軍占有地域、青色:ウクライナ軍反攻獲得地域(以下同じ)
(画像3/6)
(画像4/6)
(画像5/6)
出典:筆者作成
(画像6/6)
徹底解説:「鶴翼の陣」の弱点突かれたロシア軍の末路
この写真の記事を読む

連載の次の記事

膠着から反転攻勢へ、ウクライナ軍はどこまで進むか

1〜 105 106 107 最新
関連記事
戦闘機時代の終焉:戦争の歴史を書き換えたウクライナ軍 データが弾き出した、ロシア地上軍は7月末までに瓦解する ロシア軍総崩れの可能性も、兵站への無人機攻撃で 総攻撃始めたロシア軍に襲いかかるNATOの最新兵器 旗艦モスクワ沈没に慌てふためくロシアと中国

本日の新着

一覧
物価は上がるのに景気が冷えるのはなぜか?インフレでも財布の紐を緩めない日本人と日本経済に必要な「高圧経済」
【著者に聞く】『新型インフレ』の永濱利廣が語る、節約一辺倒のデフレマインドから脱却するには
関 瑶子 | 永濱 利廣
ロシアが日本に仕掛ける「見えない戦争」、シジミ・ホッキ漁獲規制が断ち切る北方領土・ロシア極東と日本の関係
【安木レポート】シジミ漁獲にかかる税は990倍、ホッキは何と1620倍に、困窮した漁民は兵士になる以外にない
安木 新一郎
『あんぱん』の主人公のモデル、やなせたかしの妻・暢(のぶ)の生涯、最初の結婚と夫の死、運命の出会い
鷹橋 忍
将棋界と囲碁界の共通点と相違点とは?主な収入源、団体の運営、棋士への待遇、決定的な違いは「順位戦制度」の有無
田丸 昇
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。