娯楽ビル「ロサ会館」がピンク色である予想外の理由
(写真:宮沢洋、以下特記のないものは同じ)
(画像1/15)
(画像2/15)
(画像3/15)
左が伊部季顕・ロサラーンド社長、右が伊部知顕取締役。屋上のテニスコートにて。屋上テニススクールがまだ珍しかった時代に、ほとんど使われていなかった屋上をテニスコートに変えたのは季顕社長
(画像4/15)
(画像5/15)
(画像6/15)
(2点とも資料提供:ロサラーンド)
(画像7/15)
(資料提供:ロサラーンド)
(画像8/15)
(画像9/15)
(2点とも写真提供:ロサラーンド)
(画像10/15)
(画像11/15)
当初のテナント(資料提供:ロサラーンド)
(画像12/15)
現在のテナント
(画像13/15)
(画像14/15)
写真中央やや左にある小道のさらに左側の街区(三井住友銀行池袋支店がある一画)も一体開発される見込み
(画像15/15)
娯楽ビル「ロサ会館」がピンク色である予想外の理由
この写真の記事を読む

連載の次の記事

婦人之友社ビルがライト風?と思うのにはワケがある

池袋建築巡礼
1〜 3 4 5 最新
関連記事
ラブホ街に不思議ホテル「hotel Siro」 丹下健三なのに控えめな異色作「立教大学旧図書館」 30年たっても古びないデザイン「池袋二又交番」 人生をリセットしたいときに見に行く建築(1) 人生をリセットしたいときに見に行く建築(2)

本日の新着

一覧
生涯に400点以上の作品を描いたとされるラ・トゥール、その多くは消失してしまったのか?天才画家にまつわる謎
もう一度学ぶ西洋美術史(第35回)ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(3)
田中 久美子
なぜ本屋は儲からないのか?「町の本屋」がつぶれてきた構造的な理由
【著者に聞く】『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』の飯田一史が語る、書店業がしんどい一丁目一番地
飯島 渉琉 | 飯田 一史
メルセデス・ベンツのボトムラインは今後完全刷新 その嚆矢となる「CLAクラス」に試乗
いまどきの自動車問答(第58回)
渡辺 慎太郎
参院選「与党敗北で株安」は本当か?逆説の投資シナリオ、カギ握る政権の対米姿勢と自民党内のパワーバランス
【白木久史のマーケットの死角 on JBpress】
白木 久史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。